毎日を大切に生きて生きたい
うちの長女は玉木宏ラブ

ついつい影響を受けてしまったわたくし。
夫と次女とワンコ連れで奈良公園に行ってきました。
昨日ははとても暖かかったのでどこかに行きたかったの。
長女は友人とカラオケの約束をしてたの別行動。
朱雀門を通り過ぎ奈良県庁に車を止めて奈良公園に到着。
お腹がすいてたんだけど結局ワンコ連れなのでレストランに入れず公園内のこんな傘の下でおうどんを食べました。
梅の花もほんの少し咲いてたよ。
春日大社の方へ行ってみようということで歩いていたら人ごみ発見!
期待はしてなかったのですが遭遇してしまいました。
鹿男あをによしの撮影!
近づかせてくれないので豆粒ですがこの奥で撮影してました。
娘がラブの玉木宏はいなかったんだけど(午前中はいたらしい)綾瀬はるかか名前知らないけど女学生の子?がいました。
たぶん綾瀬はるかだと思うよ~。
結局豆粒にしか見えないので猿沢の池方面に移動。
ハイ、春日大社は遠いのでやんぴ。
有名なお餅つきをするお店。
つきたてはやわらかい!
超美味でした。
ほうじ茶ソフトも食べたぞ。
小春日和というかこのまま暖かくなるの?って言うくらいの良いお天気で。
運動不足も少し解消できるくらい歩けました。
実は先週もこのメンバーひくワンコで大阪の道具屋筋行ったの。
気がつくと撮影場所のはしごじゃん。
となると来週は京都か~?!
と、玉木ラブ

PR
新年会をしようねって11月のオフ会のときに約束したのがきっかけで今回のオフ会の幹事を買って出たワタクシ。
右も左もわからない京都でみなさんのお手伝いのお陰でなんとか無事開催することが出来ました~!
お店選びに始まって待ち合わせ場所までわからないことばかり。
頼りにしていたあの方も今回は来れないってことで最後の最後にちなつさんお世話になったね~!ありがとうw
今回はよつばさんの帰省にあわせて会いたい人が集合でした。
名古屋からちるみさんキャンディさんも来てくださった。
新幹線が止まらないかとっても心配だったわ~。
きみちゃん、ひよころちゃん、鳴海ちゃん、瞳ちゃん、ふうママちゃん
はじめまして~の方もいたけどいろいろ濃い話も出来たし病気の話からBLOGの話までいっぱい出来ました。
これも雪のお陰?(笑)
Keikoちゃんの相方さんにはいろいろお世話になってしまいました。
お天気が悪そうということで京都観光ができないだろうなと思って京都タワーに上ることにしたんだけど招待券を用意してくださって。
お店もずっと長居しちゃって。
あの大雪の中移動しなくて良くってほんと助かりました。
ということで総勢10名プラスKeikoちゃん。
また再会しましょうね!
皆さんいろいろご迷惑かけたかもですがありがとうございました。
たくさんパワーをいただきました!!
右も左もわからない京都でみなさんのお手伝いのお陰でなんとか無事開催することが出来ました~!
お店選びに始まって待ち合わせ場所までわからないことばかり。
頼りにしていたあの方も今回は来れないってことで最後の最後にちなつさんお世話になったね~!ありがとうw
今回はよつばさんの帰省にあわせて会いたい人が集合でした。
名古屋からちるみさんキャンディさんも来てくださった。
新幹線が止まらないかとっても心配だったわ~。
きみちゃん、ひよころちゃん、鳴海ちゃん、瞳ちゃん、ふうママちゃん
はじめまして~の方もいたけどいろいろ濃い話も出来たし病気の話からBLOGの話までいっぱい出来ました。
これも雪のお陰?(笑)
Keikoちゃんの相方さんにはいろいろお世話になってしまいました。
お天気が悪そうということで京都観光ができないだろうなと思って京都タワーに上ることにしたんだけど招待券を用意してくださって。
お店もずっと長居しちゃって。
あの大雪の中移動しなくて良くってほんと助かりました。
ということで総勢10名プラスKeikoちゃん。
また再会しましょうね!
皆さんいろいろご迷惑かけたかもですがありがとうございました。
たくさんパワーをいただきました!!
気になっていたことを今日はちゃんと片付けた。
ひとつは長女の振袖をどうするか(ハイ、まだ迷っていたの)
結局今日は呉服屋さんに行って私の昔つかった振袖に半襟や色襟や。
帯揚げ、帯締めを今風に選んでもらってきました。
気になっていた着物襟のしみもたぶん色をかければ目立たなくなるということで預かってもらって業者さんに見積もってもらいます。
小物類4点で3万円。
あとは着付けとヘアと高いのが写真だね。
でもあの古ぼけた振袖も小物使いでぜんぜん違和感なく着付けてもらって。
これで安心!
10万までで収まるね。
そしてここのお店に来たついでに近くにある税務署まで行ってきた。
娘は還付申告。
私は住宅取得の軽減措置の還付金の年末調整で引きされなかった分についての申告。
と医療費の還付申告。
結論から言うと今年度から所得税と市府民税の比率が逆転しちゃって
家みたいにいっぱい借金のある人は半分になった所得税だけで還付できないの。
で救済措置として市府民税からもって聞いてたんだけど。
税務署の所轄じゃなくて市役所で手続きしてくださいってことで、
現金で還付されるのかと思いきや今年度の市府民税から還付分を12等分して毎月充当するってことなんです。(怒)
ほんまなんでこんなことするん!
15年住宅減税があるって家を買った人々は詐欺にあったみたいです。
その上医療費も源泉徴収が0なので返す税金がない。
昨年1年間の医療費400100円は1銭もかえらないの。
でも親切な税務署のおじさんが市民税で減額できるかもしれへんよって教えてくださってついでに市民税課によって手続きをしてきた。
年間市民税が3万円安くなるんだって。
今年はゾラが終わったので医療費が大幅に減る予定。
家族元気に生きてるだけで丸儲けという具合にやって行かなきゃ仕方がないね。
これで気になることが全部終わってめばちこも治ったし明日はお楽しみw
雪マークどこかいってくれい!
ひとつは長女の振袖をどうするか(ハイ、まだ迷っていたの)
結局今日は呉服屋さんに行って私の昔つかった振袖に半襟や色襟や。
帯揚げ、帯締めを今風に選んでもらってきました。
気になっていた着物襟のしみもたぶん色をかければ目立たなくなるということで預かってもらって業者さんに見積もってもらいます。
小物類4点で3万円。
あとは着付けとヘアと高いのが写真だね。
でもあの古ぼけた振袖も小物使いでぜんぜん違和感なく着付けてもらって。
これで安心!
10万までで収まるね。
そしてここのお店に来たついでに近くにある税務署まで行ってきた。
娘は還付申告。
私は住宅取得の軽減措置の還付金の年末調整で引きされなかった分についての申告。
と医療費の還付申告。
結論から言うと今年度から所得税と市府民税の比率が逆転しちゃって
家みたいにいっぱい借金のある人は半分になった所得税だけで還付できないの。
で救済措置として市府民税からもって聞いてたんだけど。
税務署の所轄じゃなくて市役所で手続きしてくださいってことで、
現金で還付されるのかと思いきや今年度の市府民税から還付分を12等分して毎月充当するってことなんです。(怒)
ほんまなんでこんなことするん!
15年住宅減税があるって家を買った人々は詐欺にあったみたいです。
その上医療費も源泉徴収が0なので返す税金がない。
昨年1年間の医療費400100円は1銭もかえらないの。
でも親切な税務署のおじさんが市民税で減額できるかもしれへんよって教えてくださってついでに市民税課によって手続きをしてきた。
年間市民税が3万円安くなるんだって。
今年はゾラが終わったので医療費が大幅に減る予定。
家族元気に生きてるだけで丸儲けという具合にやって行かなきゃ仕方がないね。
これで気になることが全部終わってめばちこも治ったし明日はお楽しみw
雪マークどこかいってくれい!
お楽しみもあと少しに迫っているのになんとワタクシこの期に及んでまた体調をくずしておりました。
最近月1で微熱が出るわ~。
関節が痛いし手術跡の周辺が痛いし。
なんといっても骨盤周辺は痛み止めを飲もうかという痛さ。><
なんか言いようのない恐怖感を感じておりましたら
微熱の原因らしきものが。
微熱がひいてきだしたら出てきました。
なんとめばちこ!(苦笑)
左目の目頭が腫れてます。
私京都は鬼門なんでしょうかね?
確かに家から京都は鬼門方向だわん。
例の中国の毒ギョーザ騒動。
なんとわが町にも飛び火してまいりました。
しかしそんなスーパーしらんわ~。
私は冷食を買うとき(だってお弁当には必需品)裏を見て中国で製造って書いてあるのは絶対買わなかったんだけど。
原料で入ってるのは表示しなくていいのだね。
結局コストを抑えると人件費の低い国外に委託というか輸入しないとまかなえないんだね。
安い安いって浮かれてられないってことだね。
体重が1キロ増えたまま止まっている。
まだ目標体重まで至ってないのに。
薄着の季節に向けてダイエット開始しないと。
減るのはすごい時間が要るのに増えるのは一瞬だわ。
最近月1で微熱が出るわ~。
関節が痛いし手術跡の周辺が痛いし。
なんといっても骨盤周辺は痛み止めを飲もうかという痛さ。><
なんか言いようのない恐怖感を感じておりましたら
微熱の原因らしきものが。
微熱がひいてきだしたら出てきました。
なんとめばちこ!(苦笑)
左目の目頭が腫れてます。
私京都は鬼門なんでしょうかね?
確かに家から京都は鬼門方向だわん。
例の中国の毒ギョーザ騒動。
なんとわが町にも飛び火してまいりました。
しかしそんなスーパーしらんわ~。
私は冷食を買うとき(だってお弁当には必需品)裏を見て中国で製造って書いてあるのは絶対買わなかったんだけど。
原料で入ってるのは表示しなくていいのだね。
結局コストを抑えると人件費の低い国外に委託というか輸入しないとまかなえないんだね。
安い安いって浮かれてられないってことだね。
体重が1キロ増えたまま止まっている。
まだ目標体重まで至ってないのに。
薄着の季節に向けてダイエット開始しないと。
減るのはすごい時間が要るのに増えるのは一瞬だわ。
別のところでこんなバトンを拾っちゃいましてとってもお国柄が出るというか面白いのでこちらでも公開!
さぁ!調味料バトンいってみようーー!
調味料バトン
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
●目玉焼き・・・塩コショウ、時々マヨネーズor醤油。
●納豆・・・納豆はきらいだーー!
●冷奴・・・お醤油
●餃子・・・お酢と醤油と一味
●カレーライス・・・かけるとしたら醤油
●ナポリタン・・・粉チーズ。冷蔵庫にあれば超ラッキーw
●ピザ・・・タバスコないときは一味。
●生キャベツ・・・お塩を少し
●トマト・・・同じく何もつけません。つけるとしたらたまにマヨネーズ
かとんかつソース。
●サラダ・・・最近はドレッシングのかわりにオリーブオイルを少し&塩
コショウを少々で食べるのが好き
●カキフライ・・・醤油。タルタルソースは苦手。
●メンチカツ・・・とんかつソース
●コロッケ・・・とんかつソース
●天ぷら・・・天つゆまたは塩or醤油。
●とんかつ・・・とんかつソースと洋からし&すりゴマ。
●ご飯(おかず無しの時)・・・ゆかり
【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
う~ん、思いつかない!
と書きましたら、カキフライに醤油はめずらしいといわれましたよw
【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
わたしはウスターソースは苦手。
中濃ソースって何ぞや?
タルタルソースも苦手なの~!
【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?
関西以外の方の意見が聞きたいので
ちるみさん、アンズさん、dekoちゃん、ゆうゆうちゃん、葉月さん
あぁ・・・北海道のれんぎょうさんにも聞きたいなぁ。
どなたかよければ拾ってくださいな。
私ってお醤油派かもしれないと再確認いたしました~!(笑)
さぁ!調味料バトンいってみようーー!
調味料バトン
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。
●目玉焼き・・・塩コショウ、時々マヨネーズor醤油。
●納豆・・・納豆はきらいだーー!
●冷奴・・・お醤油
●餃子・・・お酢と醤油と一味
●カレーライス・・・かけるとしたら醤油
●ナポリタン・・・粉チーズ。冷蔵庫にあれば超ラッキーw
●ピザ・・・タバスコないときは一味。
●生キャベツ・・・お塩を少し
●トマト・・・同じく何もつけません。つけるとしたらたまにマヨネーズ
かとんかつソース。
●サラダ・・・最近はドレッシングのかわりにオリーブオイルを少し&塩
コショウを少々で食べるのが好き
●カキフライ・・・醤油。タルタルソースは苦手。
●メンチカツ・・・とんかつソース
●コロッケ・・・とんかつソース
●天ぷら・・・天つゆまたは塩or醤油。
●とんかつ・・・とんかつソースと洋からし&すりゴマ。
●ご飯(おかず無しの時)・・・ゆかり
【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?
う~ん、思いつかない!
と書きましたら、カキフライに醤油はめずらしいといわれましたよw
【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
わたしはウスターソースは苦手。
中濃ソースって何ぞや?
タルタルソースも苦手なの~!
【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?
関西以外の方の意見が聞きたいので
ちるみさん、アンズさん、dekoちゃん、ゆうゆうちゃん、葉月さん
あぁ・・・北海道のれんぎょうさんにも聞きたいなぁ。
どなたかよければ拾ってくださいな。
私ってお醤油派かもしれないと再確認いたしました~!(笑)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア