毎日を大切に生きて生きたい
ちょっとここのところ長女の大学受験やら卒業やら入学やらが終わってほっとした反動なのか?
そんな同じ年の娘を持つ友人たちとお出かけづいている。
今日も同じ市内で最近見つけたカフェとイタリアンにランチとお茶しに行った。
娘が小学校の同級生で仲良くなった親同士。
もうかれこれ7年のお付き合い。
今思い出した。
写真何一つ撮らなかった。
イタリアンのランチのお店は酒屋さんが経営者夜はワインバーみたいになる。
ちょっとこじゃれた素敵なお店。
カフェは今はやりの町屋を改造した、なかなか昭和レトロないい感じのお店。
3月にオープンしたばかりだって。
私の住んでいる市は東海道の宿があったところで昔ながらの格子戸の付いたような宿場町の風情の残った一角がまだ残っている。
ここを盛り上げようと毎月、市が開かれたりして町屋を改造したカフェや雑貨屋さんなどがちょこちょこ増えてきた。
いいぞ~~!!
それは置いといて・・・
その友人たちはマンモのときから一緒に行って私の経過をすべて知っている子達。
そのうちの一人のお母さんが昨日大腸がんが見つかった。
下血してたんだけど痔だと思っていたんだって。
見つかったときは結構大きくて昨日から経口の抗がん剤ともう少ししたら放射線をしてその上で手術をするらしい。
その子のお父さんも何年か前に脳腫瘍が見つかって亡くなられたの。
私たちの親の年代は体が丈夫で我慢強くて発見が遅れることがよくあるようだ。
やっぱり毎年の検診は欠かしてはいけないなぁと改めて思う。
友人も私たちの前では明るく振舞ってるけれど内心はだいぶ疲れているようだ。
おかあさんもそんなにショック受けてないよと今朝もおっしゃっていたようだけど・・・
内心が察せられるので・・・・
少しでも支えてあげれたらなと思う。
なんの力もないけれど同じ気持で話を聞いて上げられるもの。
友人の力に慣れたらこの病気をした甲斐が少しはあるもんだと思う。
そんな同じ年の娘を持つ友人たちとお出かけづいている。
今日も同じ市内で最近見つけたカフェとイタリアンにランチとお茶しに行った。
娘が小学校の同級生で仲良くなった親同士。
もうかれこれ7年のお付き合い。
今思い出した。
写真何一つ撮らなかった。
イタリアンのランチのお店は酒屋さんが経営者夜はワインバーみたいになる。
ちょっとこじゃれた素敵なお店。
カフェは今はやりの町屋を改造した、なかなか昭和レトロないい感じのお店。
3月にオープンしたばかりだって。
私の住んでいる市は東海道の宿があったところで昔ながらの格子戸の付いたような宿場町の風情の残った一角がまだ残っている。
ここを盛り上げようと毎月、市が開かれたりして町屋を改造したカフェや雑貨屋さんなどがちょこちょこ増えてきた。
いいぞ~~!!
それは置いといて・・・
その友人たちはマンモのときから一緒に行って私の経過をすべて知っている子達。
そのうちの一人のお母さんが昨日大腸がんが見つかった。
下血してたんだけど痔だと思っていたんだって。
見つかったときは結構大きくて昨日から経口の抗がん剤ともう少ししたら放射線をしてその上で手術をするらしい。
その子のお父さんも何年か前に脳腫瘍が見つかって亡くなられたの。
私たちの親の年代は体が丈夫で我慢強くて発見が遅れることがよくあるようだ。
やっぱり毎年の検診は欠かしてはいけないなぁと改めて思う。
友人も私たちの前では明るく振舞ってるけれど内心はだいぶ疲れているようだ。
おかあさんもそんなにショック受けてないよと今朝もおっしゃっていたようだけど・・・
内心が察せられるので・・・・
少しでも支えてあげれたらなと思う。
なんの力もないけれど同じ気持で話を聞いて上げられるもの。
友人の力に慣れたらこの病気をした甲斐が少しはあるもんだと思う。
PR
この記事にコメントする
こんばんは!
子育てに、一番忙しくしている時期、、、自分の健康診断なんて、すっかり忘れちゃうよね。
だけど、一番、気にかけなければいけない年齢でも、あるんだよね。
よく、「同じ病気になった者同士」なんてゆうけど、本当だとおもうの。
この病気になったからこそ、わかりあえるって、あるよね。
誰かの力に、なってあげられたなら・・・私も、よくおもっているよ。
だけど、一番、気にかけなければいけない年齢でも、あるんだよね。
よく、「同じ病気になった者同士」なんてゆうけど、本当だとおもうの。
この病気になったからこそ、わかりあえるって、あるよね。
誰かの力に、なってあげられたなら・・・私も、よくおもっているよ。
羨ましいわ~
子供のママだちと、仲良く付き合えるなんて、いいわねぇ~。
私なんて、考えられなかったわ…
羨ましいわ~。私のママだち関係って、いない人の噂で盛り上がって、心貧しかったわ。ほんま。怖くて、欠席できないくらいよ、まじ。
意地悪と、意地の張り合いでね(笑)
病気の相談が出来るなんて、心ある関係じゃない!いいなぁ。
私なんて、考えられなかったわ…
羨ましいわ~。私のママだち関係って、いない人の噂で盛り上がって、心貧しかったわ。ほんま。怖くて、欠席できないくらいよ、まじ。
意地悪と、意地の張り合いでね(笑)
病気の相談が出来るなんて、心ある関係じゃない!いいなぁ。
かこ。さんへ
この友人のお母さんは糖尿病を持ってらしてずっと病院とかは通ってらしたんだけどそっちの方ばかりに気持が行って大腸の方は見逃してしまったの。
痔という思い込みも発見を遅らせた原因ね。
自分の体に先入観を持たずにやっぱり健康診断はちゃんと受けないとね。
自覚症状が出てからだとやっぱり治療が大掛かりになるね。
でも見つかってよかったよ!
気持はわかると思うから少しでも力になりたいわ。
痔という思い込みも発見を遅らせた原因ね。
自分の体に先入観を持たずにやっぱり健康診断はちゃんと受けないとね。
自覚症状が出てからだとやっぱり治療が大掛かりになるね。
でも見つかってよかったよ!
気持はわかると思うから少しでも力になりたいわ。
ちこちこさんへ
この二人の友人はね長女が小6の時に学校内で大きな事故がおこってね、大変だった時期をともに過ごしたというか支えてくれた友人なの。
詳しくは話せないんだけど解決まで2年ほどかかったのよ。
1番苦しい時を精神的に助けてもらったから普通の子供つながりとはちょっと違った関係なのよ。
大きな代償の変わりに得た有事ってわけ。
いい間合いが取れていい関係が続いてるのよ。
だからこそ友人の力になりたいと思うのだけど。
祈るのみってことになるかもね。
詳しくは話せないんだけど解決まで2年ほどかかったのよ。
1番苦しい時を精神的に助けてもらったから普通の子供つながりとはちょっと違った関係なのよ。
大きな代償の変わりに得た有事ってわけ。
いい間合いが取れていい関係が続いてるのよ。
だからこそ友人の力になりたいと思うのだけど。
祈るのみってことになるかもね。
こんにちは
mimosaさん こんにちは。
とってもいい関係のママ友達なんですねw
そんな素敵な関係でつきあっていけるなんて・・・うらやましいですw
病気・・・どんな病気でも、やっぱり経験しないとわかりきれないことってあるよね。。。
自分がこんな病気になって実感しちゃいました。
ちびちゃんのママ達・・・同年代からかなり若いママまで年齢層がすごく幅ひろいんだけれど。。。
独特な(?)関係ってのがあるように感じられて・・・あたらずさわらず・・・適度な距離を置いてのお付き合い。
今のところに越してきてもうすぐ10年になるのだけれど・・・地域性なんかもあるのかも?
とってもいい関係のママ友達なんですねw
そんな素敵な関係でつきあっていけるなんて・・・うらやましいですw
病気・・・どんな病気でも、やっぱり経験しないとわかりきれないことってあるよね。。。
自分がこんな病気になって実感しちゃいました。
ちびちゃんのママ達・・・同年代からかなり若いママまで年齢層がすごく幅ひろいんだけれど。。。
独特な(?)関係ってのがあるように感じられて・・・あたらずさわらず・・・適度な距離を置いてのお付き合い。
今のところに越してきてもうすぐ10年になるのだけれど・・・地域性なんかもあるのかも?
無題
私はなんと自分の病気が一段落したといっても手術を受けて、抗がん剤をやっているときでしたが、後輩が大腸がんの告知を受けたと知りました。
彼女はもうショックで崩壊寸前のときに私にそのことが伝わり、私が話をして落ち着いたらしいです。
やっぱり、同じ病気の人の言葉は重く、抵抗なく自分の中に入ってきたと言ってました。そんな彼女も手術してもう3ヶ月です。帰省して会う約束をしています。
お友達のお母様もひょっとしたら、この事実におしつぶされそうになっていらっしゃるかも? お友達も親の病気ですごくショックかも? どうぞ、慰めてあげてください。一番の適役と思います。
ところで、mimosaさん、H市ね、わかりました。私の友達の町はM郡S町です。工場というのは、○ント○ーの山崎工場のことです。
今回は急すぎるけれど、次回帰省するときにミニオフできるといいですね。
彼女はもうショックで崩壊寸前のときに私にそのことが伝わり、私が話をして落ち着いたらしいです。
やっぱり、同じ病気の人の言葉は重く、抵抗なく自分の中に入ってきたと言ってました。そんな彼女も手術してもう3ヶ月です。帰省して会う約束をしています。
お友達のお母様もひょっとしたら、この事実におしつぶされそうになっていらっしゃるかも? お友達も親の病気ですごくショックかも? どうぞ、慰めてあげてください。一番の適役と思います。
ところで、mimosaさん、H市ね、わかりました。私の友達の町はM郡S町です。工場というのは、○ント○ーの山崎工場のことです。
今回は急すぎるけれど、次回帰省するときにミニオフできるといいですね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア