毎日を大切に生きて生きたい
沖縄の近くで台風が出来てその影響なのか大阪は湿度がむっちゃ高くて。
昨夜は風があって涼しいのに湿気が耐えられなくてエアコンをオンにしました。
今日は昼頃に買い物に出かけたら即雨がぽつり。
娘に洗濯物入れてと電話したのもつかの間すごい雨。
バケツをひっくり返したというのはまさにこういうことですね。
車で行っていたのですが駐車場で乗るまでにびしょびしょになりそうだななんて思っておりましたが。
なんのなんの!
止みそうにないので屋上の駐車場まで上がったら足首あたりまで水がたまってる。
溜まってるってレベルじゃないです。
屋上が池になっていました。
仕方ないからサンダルのままザブザブ車へ。
ゴキちゃんも浮いてるやん(T T)
帰りしなの道も川のようになってました。
怖いーー!
・・・で帰ってきたら空が明るくなってきた。
ほんとむかつくよ!!
もう少し雨宿りすればよかったよ。
今度はぎんぎらぎんに晴れちゃって速攻エアコンオンでした。
電気代先日1番多いであろう明細書が届きました。
オール電化にして初めての夏。
今年は夜中に4台のエアコンが稼動。
できるだけリビング以外は11時以降につけるようにいいました。
昼間も正午の声を聞くとエアコンがオン。
お出かけの時もワンコのためにエアコンはかけて行きます。
電気代が11343円
ガス代がないので光熱費はこれだけ。
やっぱり安い!!
しかし、我が家はリースを選択しましたのでこれにプラス9300円ほどです。
食事のしたくもぜんぜん暑くなくできました。
更年期症状の身にはありがたい。
お風呂の給湯もまったく問題なし!お湯が足らないってことも1度さえなかったよ。
思い切ってやっぱり良かった~!
・・・念のため電気会社の回し者ではありません。
昨夜は風があって涼しいのに湿気が耐えられなくてエアコンをオンにしました。
今日は昼頃に買い物に出かけたら即雨がぽつり。
娘に洗濯物入れてと電話したのもつかの間すごい雨。
バケツをひっくり返したというのはまさにこういうことですね。
車で行っていたのですが駐車場で乗るまでにびしょびしょになりそうだななんて思っておりましたが。
なんのなんの!
止みそうにないので屋上の駐車場まで上がったら足首あたりまで水がたまってる。
溜まってるってレベルじゃないです。
屋上が池になっていました。
仕方ないからサンダルのままザブザブ車へ。
ゴキちゃんも浮いてるやん(T T)
帰りしなの道も川のようになってました。
怖いーー!
・・・で帰ってきたら空が明るくなってきた。
ほんとむかつくよ!!
もう少し雨宿りすればよかったよ。
今度はぎんぎらぎんに晴れちゃって速攻エアコンオンでした。
電気代先日1番多いであろう明細書が届きました。
オール電化にして初めての夏。
今年は夜中に4台のエアコンが稼動。
できるだけリビング以外は11時以降につけるようにいいました。
昼間も正午の声を聞くとエアコンがオン。
お出かけの時もワンコのためにエアコンはかけて行きます。
電気代が11343円
ガス代がないので光熱費はこれだけ。
やっぱり安い!!
しかし、我が家はリースを選択しましたのでこれにプラス9300円ほどです。
食事のしたくもぜんぜん暑くなくできました。
更年期症状の身にはありがたい。
お風呂の給湯もまったく問題なし!お湯が足らないってことも1度さえなかったよ。
思い切ってやっぱり良かった~!
・・・念のため電気会社の回し者ではありません。
PR
この記事にコメントする
電気代
リース代込でも、安いと思います。
オール電化っていいもんですね。
家族が多いと、クーラー代も馬鹿にならないでしょ。
そのくらいの金額で済むなら、替えたい人もいると思うけど、建てたときならいいけど、途中で替えると、初期費用が高いのよね。
う~~ん。
ホント、どっちがお得なんだろう?
オール電化っていいもんですね。
家族が多いと、クーラー代も馬鹿にならないでしょ。
そのくらいの金額で済むなら、替えたい人もいると思うけど、建てたときならいいけど、途中で替えると、初期費用が高いのよね。
う~~ん。
ホント、どっちがお得なんだろう?
夏日
今日は暑かったね!ムシムシしてて。
mimosaちゃんところはすごかったのね!
車動いてよかったね。
私も病院行ってて、帰り雨に出会った!
間一髪で洗濯物セーフだった。
うちもオール電化だけど、
9月分は14635円!
あれ??mimosaちゃんとこはエコキュート??
もっと節約しないとね。
mimosaちゃんところはすごかったのね!
車動いてよかったね。
私も病院行ってて、帰り雨に出会った!
間一髪で洗濯物セーフだった。
うちもオール電化だけど、
9月分は14635円!
あれ??mimosaちゃんとこはエコキュート??
もっと節約しないとね。
こんばんは
もう少し雨宿りしていれば..って時あるよね。
それにしても、駐車場が池みたいって
すごく降ったのね。怖いね。
オール電化が安いってCMやってるけど
本当なんだね。
ガス代が一番高い気がするから
オール電化って経済的なのね。
それにしても、駐車場が池みたいって
すごく降ったのね。怖いね。
オール電化が安いってCMやってるけど
本当なんだね。
ガス代が一番高い気がするから
オール電化って経済的なのね。
うっそぉ~!
電気代が、11343円?
しかも、ガス代がないの?
それは安い!
結局我が家は、この夏、電気代とガス代合わせて、3万近いもん。
オール電化って、いいね。
憧れるよ~。
こちら埼玉は、朝から、いいお天気だったよ。
暑かったから、クーラー付けたけどね。
明日からの3連休、、、お天気よければ、いいね^^
なんて、今のところ、予定はないのだけどね。
しかも、ガス代がないの?
それは安い!
結局我が家は、この夏、電気代とガス代合わせて、3万近いもん。
オール電化って、いいね。
憧れるよ~。
こちら埼玉は、朝から、いいお天気だったよ。
暑かったから、クーラー付けたけどね。
明日からの3連休、、、お天気よければ、いいね^^
なんて、今のところ、予定はないのだけどね。
こんにちは
関西もかなり蒸しってますね。
九州も台風の影響でしょう、もう空気が重たいです。この暑さはかなりきついですね。
でもこちらは雨降りません、どうしてでしょう?
オール電化やっぱりお得なんですね。
我が家は電気代約16000円、もっと高いと思って
いたから…以外でした。
(もちろんガス代は別です~)
友人が今度オール電化にするといってましたが
かなり費用がかかるようですね。
食事の支度が暑くないのが羨ましいです~☆
九州も台風の影響でしょう、もう空気が重たいです。この暑さはかなりきついですね。
でもこちらは雨降りません、どうしてでしょう?
オール電化やっぱりお得なんですね。
我が家は電気代約16000円、もっと高いと思って
いたから…以外でした。
(もちろんガス代は別です~)
友人が今度オール電化にするといってましたが
かなり費用がかかるようですね。
食事の支度が暑くないのが羨ましいです~☆
ちるみさんへ
リース代込みでも安いですかね。
夜に4台エアコン稼動したら電気代だけで2万ははるか超えますよね。
やっぱり夜中三分の一って言う電気代が効いてますね。
でもね、私昼間家に居るでしょう。
ディタイムが結構割高なんです。
でも暑さは我慢できないw
リースにしたから初期費用は0円ですよ。
だから導入できたのよん!
夜に4台エアコン稼動したら電気代だけで2万ははるか超えますよね。
やっぱり夜中三分の一って言う電気代が効いてますね。
でもね、私昼間家に居るでしょう。
ディタイムが結構割高なんです。
でも暑さは我慢できないw
リースにしたから初期費用は0円ですよ。
だから導入できたのよん!
ふうママさんへ
そうだよ~!エコキュート。
深夜電力でお湯を沸かしてます。
タンクも大きめにした方がっていわれてしたけど4分の一の一メモリしか使わないわ~。
冬の方が減るのかな?
娘がまだ夏休みでいるので洗濯物はセーフでした。
一気に降るとほんと怖いね。
深夜電力でお湯を沸かしてます。
タンクも大きめにした方がっていわれてしたけど4分の一の一メモリしか使わないわ~。
冬の方が減るのかな?
娘がまだ夏休みでいるので洗濯物はセーフでした。
一気に降るとほんと怖いね。
ケセラセラさんへ
光熱費がひとつになると基本料金もひとつだからそれだけでもお得感がありますね。
冬のガス代が高いときとかもっとお得感が増すのかしら?
実はまだどきどきしながらの使用です。
屋上の駐車場、今思えば床が水色だったのでまるでお子様プールのようでした。
配水管の許容量を超えたのね。
道も下水管から水が噴出してた。
このあたりどうも下水管が細いらしいの。
ちょっと怖かったです。
冬のガス代が高いときとかもっとお得感が増すのかしら?
実はまだどきどきしながらの使用です。
屋上の駐車場、今思えば床が水色だったのでまるでお子様プールのようでした。
配水管の許容量を超えたのね。
道も下水管から水が噴出してた。
このあたりどうも下水管が細いらしいの。
ちょっと怖かったです。
かこ。さんへ
約三分の一だね。
やっぱり安いのね。
でもリースにしたからプラスが入るとメリットないのかなとか思っちゃうよ(笑)
でもリースの間は修理も全部ただだし。
リースの方がお得な感じがしたし。
それに大きな原因は初期費用が一切要らないこと。
って払えるお金なかったからりーすにしたのよね。
1年使ったらだいぶわかるでしょうね。
台風の影響なのか暑いの~。
ムシムシ体に湿気がまとわりつく感じ。
午後からプールでも行って来よう。
土曜日はいっぱいそうで敬遠してたけど、ヒマだし~(笑)
やっぱり安いのね。
でもリースにしたからプラスが入るとメリットないのかなとか思っちゃうよ(笑)
でもリースの間は修理も全部ただだし。
リースの方がお得な感じがしたし。
それに大きな原因は初期費用が一切要らないこと。
って払えるお金なかったからりーすにしたのよね。
1年使ったらだいぶわかるでしょうね。
台風の影響なのか暑いの~。
ムシムシ体に湿気がまとわりつく感じ。
午後からプールでも行って来よう。
土曜日はいっぱいそうで敬遠してたけど、ヒマだし~(笑)
葉月さんへ
湿度がたまりませんね!
福岡も??
こっちも晴れてるよ。
通り雨がありそうなこと言ってたけど。
昨日みたいな集中豪雨?って怖いわ~。
きっと運転してたら前見えなかっただろうなぁ。
九州電力とはシステム違うのかな?
関電はリースにしたからだけど初期費用は0円でした。
だから導入できたんだけど><
冬の電気代がどうなるかですね。
今年は灯油も高いのでエアコン使おうと思ってるの。
またレポートしますねww
福岡も??
こっちも晴れてるよ。
通り雨がありそうなこと言ってたけど。
昨日みたいな集中豪雨?って怖いわ~。
きっと運転してたら前見えなかっただろうなぁ。
九州電力とはシステム違うのかな?
関電はリースにしたからだけど初期費用は0円でした。
だから導入できたんだけど><
冬の電気代がどうなるかですね。
今年は灯油も高いのでエアコン使おうと思ってるの。
またレポートしますねww
こんにちは~
オール電化って安くなるんだね。
ウチの電気代17000円。
過去最高!ぶっちぎりトップです~
今年はなんと言っても、エアコンが、、、
今日も入れてるし^^;
ゴキちゃんが、浮いてるの、、、
許せないわ~(>_<)
ウチの電気代17000円。
過去最高!ぶっちぎりトップです~
今年はなんと言っても、エアコンが、、、
今日も入れてるし^^;
ゴキちゃんが、浮いてるの、、、
許せないわ~(>_<)
ゆうゆうさんへ
エコキュートにしたので深夜が3分の一になるのが大きいのでしょうね~。
でも日中が割高なので恐る恐るエアコン入れてるよ。
我慢できないしね><
駐車場下が水色だったので今思えばプールのようだ。
下水から上がってくるのよね。
うちは下水に繋がる穴は全部ふたしてるよ!洗面とかお風呂とか。
でも何年かに1度は家の中でゴキちゃんと遭遇するの。仕留めたら安心なんだけど逃げた暁にはバルサンします。
でも日中が割高なので恐る恐るエアコン入れてるよ。
我慢できないしね><
駐車場下が水色だったので今思えばプールのようだ。
下水から上がってくるのよね。
うちは下水に繋がる穴は全部ふたしてるよ!洗面とかお風呂とか。
でも何年かに1度は家の中でゴキちゃんと遭遇するの。仕留めたら安心なんだけど逃げた暁にはバルサンします。
Keikoさんへ
あなた!小林あさみはショパンのなんとか。
関電は小林聡美だわよ!(笑)
初めての夏で猛暑だったのでどんだけ電気代?って怖かったけどそこそこで良かったわ~。
ホッとしたわ。
今度は冬を灯油が高いからエアコンで行くつもりだから電気代がどうふれるかだわね??
リース代がなかったら涙物のお値段なんだけどね。
関電は小林聡美だわよ!(笑)
初めての夏で猛暑だったのでどんだけ電気代?って怖かったけどそこそこで良かったわ~。
ホッとしたわ。
今度は冬を灯油が高いからエアコンで行くつもりだから電気代がどうふれるかだわね??
リース代がなかったら涙物のお値段なんだけどね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア