毎日を大切に生きて生きたい
今日は日中汗ばむような陽気だった大阪。
病院内もなんだか暑くって。
なんだか収まっていたホットフラッシュもここのところ頻繁に出現。
首から上が暑くって顔がすぐ赤くなる。
体温が高いのも先生に聞いたらホルモンの影響があるのかも知れない値との回答。
お薬の変更があったりゾラを再開したりで落ち着いていたバランスがまた動き出したのかもしれません。
今日は12時の予約。
1時間待って診察と注射。
今日はどうも血管にビンゴしたみたいで痛かったし出血もした。
で、プラス今日は半年に1度の婦人科検査。
1時の予約(半年前に予約したの月いち診察日とうまく重なったw)なのに呼ばれたのは3時半。
途中でお昼食べに行ってよかったわ。
産婦人科はどこもべた混みだね~。
自腹なのかお腹が大きいのかの方の(一緒に来られてたご家族みんな同じ体系だったの)ご主人が同行の3人子供をしかる声が馬鹿にでかくて。
みんな長く待てっていらいらもピークなのにむっちゃ感にさわるったら(苦笑)
明らかに眉間にしわを寄せた妊婦さん。
あなた、お腹の子に悪いよ~と心の中でつぶやくわたし。
今日の検査もやっぱり痛かった~。
失神するかと思ったくらい(汗)
でも今回は出血しなかったよ。
ナプキン持参で行ったのに~。
もって行ってる日はこんなもんです。
結果は2週間後。
またこんなに待つのかなぁ?
先生もほんと大変だよね。
あと2日後に入試の迫った娘。
なんだか開き直ってのほほんとしておます。
その上受験前には肉を食べさせろーーとほざいております。
なんだかどっとお疲れで今夜は外食か~?
写真は長い待ち時間に敷地内を散策して撮った1枚。
いちょうの葉はまだ緑色のままだったよ。
これから雨が降ってその後ぐぐっと気温が下がるらしい。
皆さんお風邪召されませんように~。
PR
生理が戻ってしまい9月からやっと終わったゾラが再開しちゃって、昨日はその2回目。
先月から外科は女性の患者さんがいっぱい。
ピンクリボン効果なのかしら?
それで前エントリーの腕の腫れと痛みの件、主治医に聞いてきました。
携帯で写真を記録しておいたのでそれを先生に見せて経過を申告。
昨日はもうぜんぜん症状もなくてなんともないんですけどこれはなんだったのでしょうか?ってお聞きしました。
痛いところを触っていろいろ問診のあと「リンパ腺炎」ですね~だって。
これは突然なるそうで浮腫がこないように気をつけてくださいって言われました。
術後年末で丸3年。
今頃になってこんな症状がいきなり出るんですね。
先生も10年たって突然出る人もいますよって。
二の腕の血管にそって筋張って痛むのも「リンパ腺炎」であったことがわかりました。
そんなら前に筋張っていたい!といった時に説明してよーー。
今回はリンパ腺が何らかが原因で炎症を起こしてたので赤く腫れたということです。
では筋張るのは炎症の1歩手前ということなんですね。
治療は冷やす・・・だそうです。
最近腕の調子がなんとなく悪いので浮腫がこないように気をつけます!
リンパ郭せいの話になってわたしはレベル2のはじめまでとってるからやはりいろんな障害が出てくるのだということを言われました。
わたしの手術したときはこの病院はセンチネルを実施してなかったんです。
今はほぼセンチネルをすることが多いそうです。
それならこんな症状で困ることはなかったねと。
まぁ過ぎてしまったことは仕方がない。
この病院を選んだのもわたしなんですからね。
ゾラの話もしました。
注射後も9月末ごろにまた生理があったこと。
先生からはゾラの3ヶ月製剤あるよ(先月3ヶ月の注射はこの病院ではしてないのかとたずねました)とのこと。
でもまだ治験段階だから使えないんだって。
わたしはリュープリンの2ヶ月製剤を聞いたつもりだったのでそれも聞いてみると
あるけどこの病院では実施してなくてどちらかといえばリュープリンは前立腺がんに使う注射だと認識しているとのことでした。
でもさ~、大きい病院リュープリンを乳がん患者に使って施設多いよね~。
来月は婦人科の半年検診の予約が入っています。
思いかけず、月1診察日と重なったw
これで11月3回は来なくて良くなったわ。
そして12月の3年目検査へとお金の要ることは続くのであった~。
昨日の支払い14000円台。
あれ?いつもより千円ほど安いぞ~?なんで??
先月から外科は女性の患者さんがいっぱい。
ピンクリボン効果なのかしら?
それで前エントリーの腕の腫れと痛みの件、主治医に聞いてきました。
携帯で写真を記録しておいたのでそれを先生に見せて経過を申告。
昨日はもうぜんぜん症状もなくてなんともないんですけどこれはなんだったのでしょうか?ってお聞きしました。
痛いところを触っていろいろ問診のあと「リンパ腺炎」ですね~だって。
これは突然なるそうで浮腫がこないように気をつけてくださいって言われました。
術後年末で丸3年。
今頃になってこんな症状がいきなり出るんですね。
先生も10年たって突然出る人もいますよって。
二の腕の血管にそって筋張って痛むのも「リンパ腺炎」であったことがわかりました。
そんなら前に筋張っていたい!といった時に説明してよーー。
今回はリンパ腺が何らかが原因で炎症を起こしてたので赤く腫れたということです。
では筋張るのは炎症の1歩手前ということなんですね。
治療は冷やす・・・だそうです。
最近腕の調子がなんとなく悪いので浮腫がこないように気をつけます!
リンパ郭せいの話になってわたしはレベル2のはじめまでとってるからやはりいろんな障害が出てくるのだということを言われました。
わたしの手術したときはこの病院はセンチネルを実施してなかったんです。
今はほぼセンチネルをすることが多いそうです。
それならこんな症状で困ることはなかったねと。
まぁ過ぎてしまったことは仕方がない。
この病院を選んだのもわたしなんですからね。
ゾラの話もしました。
注射後も9月末ごろにまた生理があったこと。
先生からはゾラの3ヶ月製剤あるよ(先月3ヶ月の注射はこの病院ではしてないのかとたずねました)とのこと。
でもまだ治験段階だから使えないんだって。
わたしはリュープリンの2ヶ月製剤を聞いたつもりだったのでそれも聞いてみると
あるけどこの病院では実施してなくてどちらかといえばリュープリンは前立腺がんに使う注射だと認識しているとのことでした。
でもさ~、大きい病院リュープリンを乳がん患者に使って施設多いよね~。
来月は婦人科の半年検診の予約が入っています。
思いかけず、月1診察日と重なったw
これで11月3回は来なくて良くなったわ。
そして12月の3年目検査へとお金の要ることは続くのであった~。
昨日の支払い14000円台。
あれ?いつもより千円ほど安いぞ~?なんで??
今日も次女のお供で学校見学。
通えないからって除外していた学校。
バスを乗り継いだら40分ほどで到着。
通えるじゃん。
しかし!期待していた指定校、評定3.7以上ということで無理ということがわかりました。
一般試験で挑戦になるか?!
本人は来月3校ある公募推薦で決めたい模様。
うまくいってくれい!
ほんでギョエーーのほうは先日の雨降りの頃からいつも以上に痛かったリンパを取ったほうのひじの内側のぷるんぷるんの所。
筋が時折張って痛みがくることがあるの。
ひどいときは手のほうに向かって血管の上が痛くなる。
この間から筋が張って押すと打撲したみたいに痛かった。
それが今日夕方ふと見ると虫に指されたときのように赤くはれてるよ~。
なに?これは。
来週木曜月いち診察日なんだけどそれまで待てない?
あぁほんとに3年の坂はけわしいよーー。
リンパ浮腫は今のところないけれどこれってなんだかあの難しい4文字熟語の症状なの??
月曜までとりあえず様子見よう。。。
(写真撮ってみたんだけどPCに取り込めません。PCも調子悪いのよね~)
通えないからって除外していた学校。
バスを乗り継いだら40分ほどで到着。
通えるじゃん。
しかし!期待していた指定校、評定3.7以上ということで無理ということがわかりました。
一般試験で挑戦になるか?!
本人は来月3校ある公募推薦で決めたい模様。
うまくいってくれい!
ほんでギョエーーのほうは先日の雨降りの頃からいつも以上に痛かったリンパを取ったほうのひじの内側のぷるんぷるんの所。
筋が時折張って痛みがくることがあるの。
ひどいときは手のほうに向かって血管の上が痛くなる。
この間から筋が張って押すと打撲したみたいに痛かった。
それが今日夕方ふと見ると虫に指されたときのように赤くはれてるよ~。
なに?これは。
来週木曜月いち診察日なんだけどそれまで待てない?
あぁほんとに3年の坂はけわしいよーー。
リンパ浮腫は今のところないけれどこれってなんだかあの難しい4文字熟語の症状なの??
月曜までとりあえず様子見よう。。。
(写真撮ってみたんだけどPCに取り込めません。PCも調子悪いのよね~)
裏のおうちのざくろがだんだん色づいてきたw
なんだかばたばたしてます。
次女の夏休み前に申し込んでドタキャンしていた進学先のオープンキャンパスを毎週ついていかされてます。
今週末連休も2連ちゃんです(苦笑)
でもこうなったら最後まで付き合ってやろうじゃないの。
こんなことももう最後だろうからね。
と腹をくくったら気持ちがどどんと楽になりました。
推薦試験まであと60日を切りました。
あぁ、わたしなんだか落ち着きませんわ~。
そんなこんなの最近なのですが、昨日は月一の通院日でした。
生理が再開して2回目が着たのでゾラ注も再開は覚悟してたので先生とも話が早かった。
やっと24回終わったのにまた1年12回追加です。
でもね、ゾラ3年って結構最新で多いのでまぁいいか~。
それにホルモンの状態でほんと体がつらかったのでいっそ生理をもう1度止めてもらったほうがとても楽になると思ったの。
更年期の症状は出るんだろうけどホルモンバランスでの体調の変化のほうがしんどかった。
昨日は1時に予約してたのにまぁなんと珍しく待合には患者さんがいっぱい。
わが主治医はいっぱいでもお構いなく一人に結構時間をかける。
何時間かかるんかな~と思っていたら、なんと終わるまでに3時間半かかりました。
疲れたーーー。
ゾラ注でまた女性ホルモンを刺激するからびっくりするぐらいの生理の出血があるかもしれないからびっくりしないでねといわれえたんだけど。
たぶんこのままとまるだろうなという予感。
でも今日は生理前の不定愁訴のようにだるくって浮腫んでしんどかった。
2時間お昼寝しました。
夕方のなってだいぶ楽になったわ。
また治療が1からになってしまったけどこの年末に3年目の検査をドドンと受けて3年クリア目指します!
それとそれと!先月検査した採血でなんと中性脂肪が235にもなってた。
ひょえーーー。
たしかにおなかが恐ろしいことになってるのよ。
ふとガラスに映る姿を見るとまん丸になってるし~。
体調悪くってこの夏の間はごろごろしてたし。
秋ダイエットがんばらにゃ、脂肪は乳がんの敵。
いえいえ、その前に動脈硬化おこすわ~。
寝る前のアルコールが。。。我慢しないとね(号泣)
ワンコのお散歩で拾った栗。
まだ緑のイガだったのにうだうだしてたらこんな色になってきました。
やっと写真を撮りました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア