毎日を大切に生きて生きたい
何でも悲観的に考えるとそのように人生が進むーー。
親子離れをしないとと思いつつ、悶々としたここ何年か。
でも子供と一緒にってのはたぶんこの進学が最後になると思う。
就職活動が1番大変って聞きますがね。
でもこれはもう個人の戦い。
そんな感じで腹をくくったらいやな事も楽しくなってきた。
今日もついて来てなの一言でオープンキャンパスに。
2時間、ほんま疲れるんです。
しかし、明日も別の学校のオープンキャンパスなのよ~。
ここのところ週末になるとあちこち学校めぐりに付き合ってます。
きっとあんな頃もあったってもっと年をとったとき思い出話になるんでしょうね。
わたし・・・もう少しがんばりますーー。
親子離れをしないとと思いつつ、悶々としたここ何年か。
でも子供と一緒にってのはたぶんこの進学が最後になると思う。
就職活動が1番大変って聞きますがね。
でもこれはもう個人の戦い。
そんな感じで腹をくくったらいやな事も楽しくなってきた。
今日もついて来てなの一言でオープンキャンパスに。
2時間、ほんま疲れるんです。
しかし、明日も別の学校のオープンキャンパスなのよ~。
ここのところ週末になるとあちこち学校めぐりに付き合ってます。
きっとあんな頃もあったってもっと年をとったとき思い出話になるんでしょうね。
わたし・・・もう少しがんばりますーー。
PR
この記事にコメントする
おつかれ~
お母さんは大変だよね。
子供はお父さんより、お母さんの方が呼びやすいし。。。
子供にすると、人生の方向を決める一部になるのだしね。
子供と真剣に向き合う年数って、お互いの人生の何%くらいでしょうね。
その時は面倒だけど、昔話になる頃には後悔も混じってたりするんだよね。
体も大変だけど、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
子供はお父さんより、お母さんの方が呼びやすいし。。。
子供にすると、人生の方向を決める一部になるのだしね。
子供と真剣に向き合う年数って、お互いの人生の何%くらいでしょうね。
その時は面倒だけど、昔話になる頃には後悔も混じってたりするんだよね。
体も大変だけど、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
れんぎょうさん
れんぎょうさんも通ってきた道。
真っ只中にいると何でわたしだけなんて思いがふつふつと。
しかし、冷静になってみるとなんだこんなことだと思えるのですね。
>子供と真剣に向き合う年数って、お互いの人生の何%くらいでしょうね。
その時は面倒だけど、昔話になる頃には後悔も混じってたりするんだよね。
そうなのあの時放り出したからって思いだけはしたくない。
こんなことはもう最後だしね!
しかし!うわさの就活のほうが精神的にきついと友人たちから聞いてます。
高校、大学受験なんてなんてことないって。
いつになったら親はほっと一息できるんですかね~?
真っ只中にいると何でわたしだけなんて思いがふつふつと。
しかし、冷静になってみるとなんだこんなことだと思えるのですね。
>子供と真剣に向き合う年数って、お互いの人生の何%くらいでしょうね。
その時は面倒だけど、昔話になる頃には後悔も混じってたりするんだよね。
そうなのあの時放り出したからって思いだけはしたくない。
こんなことはもう最後だしね!
しかし!うわさの就活のほうが精神的にきついと友人たちから聞いてます。
高校、大学受験なんてなんてことないって。
いつになったら親はほっと一息できるんですかね~?
おつかれさま。
子供とかかわっていける時期って、貴重な親子の時間だよね。
>何でも悲観的に考えるとそのように人生が進むーー。
ほんま、そう思うよ♪楽観的に考えようと思う。
私も今年は子供に振り回されていますゥ。
26日は志望校の文化祭、行くんだって。
11月はオープンキャンパス。
1月には試験。
あ~~ホッとする間が欲しいわ。でも、私も楽しむわ♪
>何でも悲観的に考えるとそのように人生が進むーー。
ほんま、そう思うよ♪楽観的に考えようと思う。
私も今年は子供に振り回されていますゥ。
26日は志望校の文化祭、行くんだって。
11月はオープンキャンパス。
1月には試験。
あ~~ホッとする間が欲しいわ。でも、私も楽しむわ♪
お疲れ様 ( ^^) _旦~~
こんばんは。
私も来年は、今のmimosaさんとおんなじだろうなぁ。。。
大学?専門学校?就職? 行く先が決められない娘・・・気になる職に必要な学校の資料を取り寄せて母娘で眺めて過ごした夏休みでした。
さてさて・・・どうなるのでしょうか?
(^_^;)
私も来年は、今のmimosaさんとおんなじだろうなぁ。。。
大学?専門学校?就職? 行く先が決められない娘・・・気になる職に必要な学校の資料を取り寄せて母娘で眺めて過ごした夏休みでした。
さてさて・・・どうなるのでしょうか?
(^_^;)
無題
連休中は忙しいようね。
早く時間が過ぎてほしい心境だと思います。
もう少しだから お母さんは頑張るだけよね。。
半年後には受験時期だしね。
そう・・・就活はたいへんだね。
個人の戦いだものね。親が手伝えないから。。。
私は息子二人が遠くの学校だったから、本人の大変さがわからなかった。
卒業後、引越しの時、企業の就資料の多さにびっくりでした。
オープンキャンパスも就活や社会へ出る延長線上の一つなのかもね。
早く時間が過ぎてほしい心境だと思います。
もう少しだから お母さんは頑張るだけよね。。
半年後には受験時期だしね。
そう・・・就活はたいへんだね。
個人の戦いだものね。親が手伝えないから。。。
私は息子二人が遠くの学校だったから、本人の大変さがわからなかった。
卒業後、引越しの時、企業の就資料の多さにびっくりでした。
オープンキャンパスも就活や社会へ出る延長線上の一つなのかもね。
こんばんわ!
mimoちゃん、今だけかもしれないよ。
子供って、どこかで親にさよならしちゃうから。
女の子は、そうでもないかもしれないけどね。
楽しくは無いと思うけど、子供と同じ目線にいる、それっていいことよ。
もう少し、あと少し、頑張れ!
その後で、ご褒美・・・そっちで楽しもうよ。
子供って、どこかで親にさよならしちゃうから。
女の子は、そうでもないかもしれないけどね。
楽しくは無いと思うけど、子供と同じ目線にいる、それっていいことよ。
もう少し、あと少し、頑張れ!
その後で、ご褒美・・・そっちで楽しもうよ。
受験生の母
私もmimosaさんと同じく、受験生の母です
娘も、この夏休みに何校か体験入学してきました。娘の学校では、行きたい学校に申し込んで、子ども達だけで行きますので、ついてはいきませんでしたが・・・。
本当にお疲れ様です
二学期から塾通いが始まり、送迎という仕事が増え、なんだか忙しいです。今後精神的にも辛くなってくるのかなぁと・・・
mimosaさんのおっしゃるとおり、前向きにがんばらないとね。お互い、がんばりましょう!!
娘も、この夏休みに何校か体験入学してきました。娘の学校では、行きたい学校に申し込んで、子ども達だけで行きますので、ついてはいきませんでしたが・・・。
本当にお疲れ様です
二学期から塾通いが始まり、送迎という仕事が増え、なんだか忙しいです。今後精神的にも辛くなってくるのかなぁと・・・
mimosaさんのおっしゃるとおり、前向きにがんばらないとね。お互い、がんばりましょう!!
ファイト!
お疲れです!
母は頑張ってるのね~!(^^)v
私は子供がいないから、その苦労はわかんないんだけど、
きっと将来良い思い出になるよね!
ホルモンの影響やらお薬やらで体調もイマイチかもだけど、
頑張ってね!(^^)
母は頑張ってるのね~!(^^)v
私は子供がいないから、その苦労はわかんないんだけど、
きっと将来良い思い出になるよね!
ホルモンの影響やらお薬やらで体調もイマイチかもだけど、
頑張ってね!(^^)
ふうママちゃん
そうだよね~。
あと何年かしたらあきらかに子供とのかかわりはうすれるよ。
一緒に悩んでやるのももう最後のほうなのかもね。
しかし学校めぐりは疲れます。
あと1校でおわり~。
台風きてるし困ったわーー。
中学受験もこれからが佳境だわね。
がんばってねw
あと何年かしたらあきらかに子供とのかかわりはうすれるよ。
一緒に悩んでやるのももう最後のほうなのかもね。
しかし学校めぐりは疲れます。
あと1校でおわり~。
台風きてるし困ったわーー。
中学受験もこれからが佳境だわね。
がんばってねw
ほっぺちゃん
お嬢さんたちが行ってらっしゃる学校は企業の人事からすごい期待されてるって先日ニュースでやってましたよ。
うちの2回生は就職活動超氷河期突入ということでいまからどうしょう?っていってます。
うまくいかないね~。
うちの2回生は就職活動超氷河期突入ということでいまからどうしょう?っていってます。
うまくいかないね~。
れんぎょうさん
いちおう現役だから公募推薦が受けれるんですね。
なので来月からもう願書だして11月のはじめには本命を推薦での受験なんですよ。
これで受からばもう天国ーー。
一般は年明けなのでお正月が飛びますね。
でもでも何を言っても就職活動。
後1回やきもきする時期が来るんですね~。
なので来月からもう願書だして11月のはじめには本命を推薦での受験なんですよ。
これで受からばもう天国ーー。
一般は年明けなのでお正月が飛びますね。
でもでも何を言っても就職活動。
後1回やきもきする時期が来るんですね~。
メヌエットさん
この分野に進む子が誰もいなくて付き添う羽目になってます(苦笑)
高校選びで彼女は後悔したのでついてきてほしいと言われてね~。
でも今頃ほんとは遅くてほんとうんざりもするんですけどね。
浪人だけは無理なのでこれでだめなら就職だね。
でも今のご時世就職も難しいのよね。
あぁ、ほんと疲れます~!
高校選びで彼女は後悔したのでついてきてほしいと言われてね~。
でも今頃ほんとは遅くてほんとうんざりもするんですけどね。
浪人だけは無理なのでこれでだめなら就職だね。
でも今のご時世就職も難しいのよね。
あぁ、ほんと疲れます~!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア