毎日を大切に生きて生きたい
なかなか更新できません。><
でもでも急がないともう9月も秒読み。
17年ぶりの徳島、阿波踊りを見に行ってきました。
去年の夏はなぜか花火がとても見たかった私。
今年はなぜだかこの阿波踊りをどうしても見に行きたかったのだ。
徳島は私の亡き父の故郷。
小さいときは何度かおばあちゃんちに遊びに行ってたけどいろいろと事情があって親戚づきあいが途絶えていたのです。
妹に見に行きたいねんけどいかん?と早くから打診。
妹も久々やなあと乗り気でのんびり二人でタイムトリップしようということになりました。
話が決まって当日まち~のある日なんと不思議なことに17年も音信不通だった親戚から妹のところへ電話が入ったの。
IP電話に変えて電話番号が変わったりでなぜだか妹の携帯電話の番号だけが生きていた。
でも携帯って10年ほどでしょ?なんで知ってるん?
まぁそれはおいといて大阪市内にいる父の妹(おば)が大病を患っていることを知らせてくれました。
早速お見舞いに行き徳島に行ってくるわなぁというともう寝たきりのおばも涙を流して喜んでくれました。
とんとん拍子に話が進み、(徳島の父の妹その2とその3)行き当たりばったりで踊りを見るはずが桟敷席を取ってくれました。
でもね~。
初めて本格的に写真を写すために持っていったデジイチ、ろくな写真が取れてないの(涙)
望遠も車に置いてきちゃうし~。
でもこんな人や
こんな人も
あんな人も
迫力満点のおどりとお囃子でした。
桟敷に向かう途中、車中から虹が見えました。
父が喜んでくれてるんだなってふと感じた出来事でしたw
追記:あわててアップしたら写真間違えたりアップしてなかったり。
ぜんぜん気がついてなかったの。
ちるみさんありがとう!(笑)
PR
この記事にコメントする
久しぶりだね。
お父さん、徳島の人だったの~~~。
親が亡くなっていると、親戚って遠くなるよね、それなのに縁なのね、おばさんの話は、神がかり・・不思議でした。
カメラは、慣れてないと難しいけど、きれいに撮れるようになったら、楽しみも増えるね。
あの写真の、きれいな女性・・・余程気にいったのかな。
同じ写真が2枚、続いています。
それから、個人的にありがとう!
親が亡くなっていると、親戚って遠くなるよね、それなのに縁なのね、おばさんの話は、神がかり・・不思議でした。
カメラは、慣れてないと難しいけど、きれいに撮れるようになったら、楽しみも増えるね。
あの写真の、きれいな女性・・・余程気にいったのかな。
同じ写真が2枚、続いています。
それから、個人的にありがとう!
阿波踊り、いいね~!
もう、お囃子を聞いただけでわくわくするよね。
mimosaちゃんは踊らなかったの?同じアホなら踊らなゃ損損っていうじゃん??
おばさんのお見舞いにもいけて、きっとお父さんも喜ばれてるわね。
mimosaちゃんは踊らなかったの?同じアホなら踊らなゃ損損っていうじゃん??
おばさんのお見舞いにもいけて、きっとお父さんも喜ばれてるわね。
ちるみさん
そうなの~、父方は徳島県人。
もとは淡路の出身らしいです。
疎遠になるよね。
でもなんだか不思議な再開でした。
ご指摘ありがとう!
確認すらしていなかった(苦笑)
きれいな女性は熊田曜子さんです。
貴乃花やお笑いの人や大きく写ってるのは石原良純さん。
お相撲の人ややっぱりそういう人が出てくると沸きますねー!
もとは淡路の出身らしいです。
疎遠になるよね。
でもなんだか不思議な再開でした。
ご指摘ありがとう!
確認すらしていなかった(苦笑)
きれいな女性は熊田曜子さんです。
貴乃花やお笑いの人や大きく写ってるのは石原良純さん。
お相撲の人ややっぱりそういう人が出てくると沸きますねー!
Keikoちゃん
2時間で桟敷鑑賞が次の時間帯の人たちと交代になるんだけどそのときに桟敷からこの道に降りれるようになってね、みんな降りて踊るんだよ~。
さすが地元。
体が踊りを覚えてるのね!?私はカメラマンに徹しておりました。
楽しかった~♪
さすが地元。
体が踊りを覚えてるのね!?私はカメラマンに徹しておりました。
楽しかった~♪
ゆうゆうちゃん
ピンポーン!
正解w
2枚目から4枚目までいっぱい芸能人が写ってますよ。
この後お相撲さんの集団も登場しました。
しかしやはり写すのはむつかしいわ~。
やはり現地で体験するお祭りっていいですね。
お囃子がおなかに響いて気持ちよかったです!
正解w
2枚目から4枚目までいっぱい芸能人が写ってますよ。
この後お相撲さんの集団も登場しました。
しかしやはり写すのはむつかしいわ~。
やはり現地で体験するお祭りっていいですね。
お囃子がおなかに響いて気持ちよかったです!
ただいま~♪
(▼´ェ`)o))こんにちワン
写真奇麗に撮れてるね!
私のデジカメ調子悪いの!!携帯で撮った方が綺麗に映る。
私もデジカメでいいから、いいの欲しいです。
阿波踊り、有名人発見!!
桟敷席で、みれてよかったね。虹、お父さんも喜んでいるでしょうね。
写真奇麗に撮れてるね!
私のデジカメ調子悪いの!!携帯で撮った方が綺麗に映る。
私もデジカメでいいから、いいの欲しいです。
阿波踊り、有名人発見!!
桟敷席で、みれてよかったね。虹、お父さんも喜んでいるでしょうね。
折角…
写真の上に、カーソルで飛ぶようになってるのに、拡大にならないのが、惜しい気が…。
デジイチも、私の場合、使い慣れてるデジカメより、変な写真が一杯撮れるの。
重さに慣れるのも、大変よね。夏は、首痛いし。
私ねぇ、四国に上陸したこと、ないの。阿波踊りも、押えねば!
でも何より、お父様の御霊に誘われての、旅。
良いじゃない!それ自体が、物語。
うちの親父は、全然いざなってくれないよ~。
あの世でも、女遊びに、忙しいのかねぇ。
デジイチも、私の場合、使い慣れてるデジカメより、変な写真が一杯撮れるの。
重さに慣れるのも、大変よね。夏は、首痛いし。
私ねぇ、四国に上陸したこと、ないの。阿波踊りも、押えねば!
でも何より、お父様の御霊に誘われての、旅。
良いじゃない!それ自体が、物語。
うちの親父は、全然いざなってくれないよ~。
あの世でも、女遊びに、忙しいのかねぇ。
無題
お父さんの想い出と、それに連なる自分の血筋を再確認みたいね。
妹さんと一緒とは、羨ましいですよ。
心もホットになりますね。
年々親の親族も欠けていく年代だから、こういう時に身内を認識するのかも。。。
阿波踊りはにぎやかだったでしょう?
テレビニュースでしか見たことなくて。。
カメラに慣れないそうだけど、ちゃんと撮れてます。
一眼レフは重いよね。
今回の旅行で実感しました。
私も慣れなくてシャッター押すまで手間かかった。
私には手のひらサイズがいいのかも^^;
妹さんと一緒とは、羨ましいですよ。
心もホットになりますね。
年々親の親族も欠けていく年代だから、こういう時に身内を認識するのかも。。。
阿波踊りはにぎやかだったでしょう?
テレビニュースでしか見たことなくて。。
カメラに慣れないそうだけど、ちゃんと撮れてます。
一眼レフは重いよね。
今回の旅行で実感しました。
私も慣れなくてシャッター押すまで手間かかった。
私には手のひらサイズがいいのかも^^;
ふうママちゃん
おかえり!
いい夏休みだったね。
あっという間に新学期だよね。
って、うちはまだまだなんだけどね~。
写真難しいわ。
さっき図書館でいっぱい取り方の本借りてきました(笑)
何十年ぶりの阿波踊りだったけどやっぱりあの迫力は行かなきゃだめだね。
よかったわーー。
いい夏休みだったね。
あっという間に新学期だよね。
って、うちはまだまだなんだけどね~。
写真難しいわ。
さっき図書館でいっぱい取り方の本借りてきました(笑)
何十年ぶりの阿波踊りだったけどやっぱりあの迫力は行かなきゃだめだね。
よかったわーー。
ちこちこちゃん
そいやろ~?!
私も大きくなるもんやと思ってたけどこのブログはこの大きさ固定のようです。
やはりお引越しするか~?
元の写真はもっと大きいねんよ。
吉本の芸人さんがいっぱい写ってるのにぜんぜん見えないよね。
阿波踊り見て興奮したのか?芸人さん見てテンションあがったのか?今や不明。
でもお囃子の音が私阿波踊りすきです~。
来年はぜひ!
私も大きくなるもんやと思ってたけどこのブログはこの大きさ固定のようです。
やはりお引越しするか~?
元の写真はもっと大きいねんよ。
吉本の芸人さんがいっぱい写ってるのにぜんぜん見えないよね。
阿波踊り見て興奮したのか?芸人さん見てテンションあがったのか?今や不明。
でもお囃子の音が私阿波踊りすきです~。
来年はぜひ!
れんぎょうさん
やはり臨場感は現地に行かないとね。
ほんと何十年ぶりかなんだけど父が呼んでいたのかな?って気持ちになりました。
デジイチ重いねーー。
私もこのあと3日間なんでこんなに体が痛いの?ってくらいしんどかったです。
あーー、デジイチやってわかったのは後の祭り(笑)
写真面白いです。
上手になるかな?師匠もいるしね~!
ほんと何十年ぶりかなんだけど父が呼んでいたのかな?って気持ちになりました。
デジイチ重いねーー。
私もこのあと3日間なんでこんなに体が痛いの?ってくらいしんどかったです。
あーー、デジイチやってわかったのは後の祭り(笑)
写真面白いです。
上手になるかな?師匠もいるしね~!
無題
阿波踊りだー!!
貴乃花親方もいたんですね。
お祭り写真は撮るの難しそうですね。
夜だし、動きもあるし、人も多いし。。。
かなり高度だと思います。(^^;)
それにしても、不思議な話ですね。
きっと、徳島に呼ばれたんですね(^^)
貴乃花親方もいたんですね。
お祭り写真は撮るの難しそうですね。
夜だし、動きもあるし、人も多いし。。。
かなり高度だと思います。(^^;)
それにしても、不思議な話ですね。
きっと、徳島に呼ばれたんですね(^^)
良かったね
わぁ、阿波踊りだ。みんな楽しそう。(^^)
mimosaさんも妹さんと一緒で楽しかったでしょうね。
おばさんとも会えて、良かったね。
不思議な事ってあるよね。
何かに導かれているような..
>父が喜んでくれてるんだなってふと感じた出来事・・
ホントだねぇ。
mimosaさんもスッキリしたでしょう。
ホントに良かったね。
mimosaさんも妹さんと一緒で楽しかったでしょうね。
おばさんとも会えて、良かったね。
不思議な事ってあるよね。
何かに導かれているような..
>父が喜んでくれてるんだなってふと感じた出来事・・
ホントだねぇ。
mimosaさんもスッキリしたでしょう。
ホントに良かったね。
血が騒ぐ!!
こんにちは
お祭りッてなんだか血が騒ぐよね 笑
阿波踊り、ねぶた、etc 『ザ・日本の夏』を私も一度体験してみたいです。
大阪の怪我人続出のお祭り(名前忘れたーー;)も生で見てみたいなぁ~
故郷の訪れてくれて亡きお父さんもきっと喜んでるでしょうね。孝行娘だわ^0^v
芸能人見つけられないよ(涙)
一番上の写真の左端の人が柳沢しんご?と思ったんだけど、どうかな?
お祭りッてなんだか血が騒ぐよね 笑
阿波踊り、ねぶた、etc 『ザ・日本の夏』を私も一度体験してみたいです。
大阪の怪我人続出のお祭り(名前忘れたーー;)も生で見てみたいなぁ~
故郷の訪れてくれて亡きお父さんもきっと喜んでるでしょうね。孝行娘だわ^0^v
芸能人見つけられないよ(涙)
一番上の写真の左端の人が柳沢しんご?と思ったんだけど、どうかな?
無題
いい夏休みでしたね。お父様の何よりの供養になったのではないかしらね。
徳島の阿波踊りは未見だけど、東京の高円寺でもけっこう大きな阿波踊りをやってるのよ。知り合いの会社が連を作っていて、何回か見に行きました。次々と違う趣向の連がやってきて、見るアホウもけっこう楽しいよね。
徳島の阿波踊りは未見だけど、東京の高円寺でもけっこう大きな阿波踊りをやってるのよ。知り合いの会社が連を作っていて、何回か見に行きました。次々と違う趣向の連がやってきて、見るアホウもけっこう楽しいよね。
無題
見たことある人だけど、名前が分からんわ(笑)
そっか、芸能人もいっぱい来るのね~
一度、生で見てみたいものです、、阿波踊り。
ところで、デジ眼(私はデジ一じゃなくてこっちの方が呼びやすいのよね~)って買ったんだっけ?
前は、欲しいけど~って書いてあったような気が・・・
って事は、ドンドン素敵な写真がUPされるのね!
期待してます!(^_-)-☆
そっか、芸能人もいっぱい来るのね~
一度、生で見てみたいものです、、阿波踊り。
ところで、デジ眼(私はデジ一じゃなくてこっちの方が呼びやすいのよね~)って買ったんだっけ?
前は、欲しいけど~って書いてあったような気が・・・
って事は、ドンドン素敵な写真がUPされるのね!
期待してます!(^_-)-☆
こんにちはw
阿波踊り・・・間近で見ると迫力あるんでしょうね~。
お父様もきっと喜んでおられますねw
我が家は、ちびが8月の末から新学期が始まり、昨日から給食も開始されました。
上の子たちは、2週間ほどお休み残ってますが。。。
秋の気配がどっかに行っちゃったみたいに、暑さがぶり返しちゃってるね。
ちょっとバテ気味な私かも (^◇^;)
お父様もきっと喜んでおられますねw
我が家は、ちびが8月の末から新学期が始まり、昨日から給食も開始されました。
上の子たちは、2週間ほどお休み残ってますが。。。
秋の気配がどっかに行っちゃったみたいに、暑さがぶり返しちゃってるね。
ちょっとバテ気味な私かも (^◇^;)
ひよころちゃん
お返事またまた遅くなりました~。すまぬ。。。
写真難しいね。
まずちゃんと写したいところが写るということが難しい。
確かにぴぴっとピントは合わしたんだけどなぜかおっさんの後ろ頭が。。。
このブログ写真もアップされる大きさが決まってるのか(それもしらぬ)拡大しないのです。
漫才師の人とか結構たくさん写ってるのよ。
貴乃花はとてもサービス心おおせいなかたでした。
写真難しいね。
まずちゃんと写したいところが写るということが難しい。
確かにぴぴっとピントは合わしたんだけどなぜかおっさんの後ろ頭が。。。
このブログ写真もアップされる大きさが決まってるのか(それもしらぬ)拡大しないのです。
漫才師の人とか結構たくさん写ってるのよ。
貴乃花はとてもサービス心おおせいなかたでした。
mimiさん
日帰りのあわただしいたびでしたが楽しかったです~。
わたしもバケーションしたいよーー。
柳沢さん・・・違いますよーー。
石原義純ですよ~。
東京都知事の息子さん!
女の人は熊田曜子(知ってる?)
で貴乃花の写ってるのには漫才の方が何人か。
こんなに小さかったらわからないですよねーー!(笑)
自分のルーツをめぐる旅はとてもいい時間でしたw
わたしもバケーションしたいよーー。
柳沢さん・・・違いますよーー。
石原義純ですよ~。
東京都知事の息子さん!
女の人は熊田曜子(知ってる?)
で貴乃花の写ってるのには漫才の方が何人か。
こんなに小さかったらわからないですよねーー!(笑)
自分のルーツをめぐる旅はとてもいい時間でしたw
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア