毎日を大切に生きて生きたい
告知のつづき。
今考えればちゃんとセカンドオピニオンしておくべきだった。
私が手術して今現在治療に通ってる病院は半官半民のこのあたりの拠点病院。
私のほんと信頼している友人の旦那さんがこの病院で悪性リンパ腫を克服された。
なので私にとってはすごい信頼できる病院だったのだ。
12月8日に入院。
いきなり週末外泊で次女の高校受験のための私学の保護者見学に行く。
絶対、風邪を引かないようにと念を押され。
重たい気分で寒空を歩いたよ~
家で1泊して病院に逆戻り。
眠剤もつかうことなく手術前日も眠り今考えると無知とはほんと恐れ知らずなんだ!
午後からの手術。
朝からする前の方が時間が早く終わったので時間が繰り上がる。
なんとか仕事を休んできてくれた夫が見守る中手術室へ。
は~娘たちがリビング集結。
気が散って書けないや。。。
続きはまた後ほど^^;
PR
この記事にコメントする
こんばんは☆
今日は、ありがとう^^!
今のこの時間、主人のお母さんが、お風呂入っています。
先に寝るわけにもいかず、、、その間に、ブログ巡りをする嫁です^^;
私は、告知から手術まで、わずか二週間でした。
あっという間。
子供は、まだ小学5年と、中2。
入院中に、次男は林間学校でした。
バタバタしていたこと、おもい出します。
手術から、2年と8ヶ月。
ついこの間のことのように、覚えています。
ブログ、リンクさせていただいていいですか?
よろしくお願いします^^
今のこの時間、主人のお母さんが、お風呂入っています。
先に寝るわけにもいかず、、、その間に、ブログ巡りをする嫁です^^;
私は、告知から手術まで、わずか二週間でした。
あっという間。
子供は、まだ小学5年と、中2。
入院中に、次男は林間学校でした。
バタバタしていたこと、おもい出します。
手術から、2年と8ヶ月。
ついこの間のことのように、覚えています。
ブログ、リンクさせていただいていいですか?
よろしくお願いします^^
かこ。さんへ
かこ。さんのところは男の子お二人なのですね。
男の子はやさしいでしょ~!?
うちは今度春から大学生となる娘と高2になる娘の女系一家です。
もううるさいうるさい!(笑)
ほんと時はあっという間に過ぎますね。
あの苦しかった時はこの時間が永遠に続くような感覚に浸っていたけれど。
リンクの件こちらこそどうぞよろしくお願いしますww
男の子はやさしいでしょ~!?
うちは今度春から大学生となる娘と高2になる娘の女系一家です。
もううるさいうるさい!(笑)
ほんと時はあっという間に過ぎますね。
あの苦しかった時はこの時間が永遠に続くような感覚に浸っていたけれど。
リンクの件こちらこそどうぞよろしくお願いしますww
無題
mimosaさんは信頼できる病院でいいですね。
娘さんたちがいるとおちつかないよね。
でも帰りが遅いとまたそれも落ち着かない
私は朝一だった。
睡眠剤飲んでも眠れなかった。
手術すれば終わりかなって思ったけれど
そこから始まったんだよね。
なが~い付き合いになりそうね。
娘さんたちがいるとおちつかないよね。
でも帰りが遅いとまたそれも落ち着かない
私は朝一だった。
睡眠剤飲んでも眠れなかった。
手術すれば終わりかなって思ったけれど
そこから始まったんだよね。
なが~い付き合いになりそうね。
yattisんへ
先ほどちこちこさんのBLOGを見てわかりました。
yattiさん所の病院先生が出て行かれてるんですね。
私の病院も半官半民の結構話題になった病院で存続が危ぶまれています。
と言うより何年かしたら多分なくなります。
その性なのかはわからないのですが私が手術を受けた最初の主治医はなんと術後2ヶ月ほどで転勤でいなくなりました。
転勤なのか将来の無い病院を見捨てていったのか?
患者にはわかりませ~ん。
去年の3月から今の主治医になったのですがココにきて(みなさんのBLOGとかを見ていると)消化器が専門の外科医に見てもらっていていいのか!すごい悩んでます。
ましてやJPOSHの理事長をされている先生のいる某大学病院が家のすぐ近所にあるんですよーー!
転院は難しい??
何かあったら速攻変わるつもりはしてます。
でもでも大学病院は・・・ね。
は~悩むわ。。。
yattiさん所の病院先生が出て行かれてるんですね。
私の病院も半官半民の結構話題になった病院で存続が危ぶまれています。
と言うより何年かしたら多分なくなります。
その性なのかはわからないのですが私が手術を受けた最初の主治医はなんと術後2ヶ月ほどで転勤でいなくなりました。
転勤なのか将来の無い病院を見捨てていったのか?
患者にはわかりませ~ん。
去年の3月から今の主治医になったのですがココにきて(みなさんのBLOGとかを見ていると)消化器が専門の外科医に見てもらっていていいのか!すごい悩んでます。
ましてやJPOSHの理事長をされている先生のいる某大学病院が家のすぐ近所にあるんですよーー!
転院は難しい??
何かあったら速攻変わるつもりはしてます。
でもでも大学病院は・・・ね。
は~悩むわ。。。
早速来ました♪
私は入院期間8日でした。もっとも主治医は5日の予定だったみたいだけど帰ったら家事が待ってるのでもう少し延ばしてもらったんです笑
部屋は独り部屋のようなもので、よく眠れたけど情報はあまり入ってこなかったの。
2月にブログ開設して1年前の手術の事を思い出しながらアップしているところ同じです。
でもmimozaさんよく覚えてるんですね(><)
ぽちっとの縁で出会えましたが、ぽちっの縁嬉しい縁です。
これからもまた訪問させてくださいね。
部屋は独り部屋のようなもので、よく眠れたけど情報はあまり入ってこなかったの。
2月にブログ開設して1年前の手術の事を思い出しながらアップしているところ同じです。
でもmimozaさんよく覚えてるんですね(><)
ぽちっとの縁で出会えましたが、ぽちっの縁嬉しい縁です。
これからもまた訪問させてくださいね。
sakiさんへ
先ほどは大変失礼しました(笑)
でもほんとなにげなく青くリンクがある名前をぽちっとしたんです。
おとぼけつながりでどうぞ末永くよろしくお願いします♪
1年経ってこういうBLOGとかを見れるようになったんです。
ずっと別のBLOGはやってたんですけど病気のこともカミングアウトしてないしなんか正直な自分を吐き出すところがほしかったのかもしれない。
思い切ってこのBLOGを立ち上げてよかったw
みなさんいい人ばかりで家族のような気分です。
記録を残しておくのがなんかとっても抵抗あったんですけど実際自分のことがよくわかっていいことがわかりました。
この時ああだったんだこうだったんだって・・・
それにボケボケなんで忘れてることが多くて。
1年前が限界ですよー(笑)
記憶を一生懸命たどってます。
でもほんとなにげなく青くリンクがある名前をぽちっとしたんです。
おとぼけつながりでどうぞ末永くよろしくお願いします♪
1年経ってこういうBLOGとかを見れるようになったんです。
ずっと別のBLOGはやってたんですけど病気のこともカミングアウトしてないしなんか正直な自分を吐き出すところがほしかったのかもしれない。
思い切ってこのBLOGを立ち上げてよかったw
みなさんいい人ばかりで家族のような気分です。
記録を残しておくのがなんかとっても抵抗あったんですけど実際自分のことがよくわかっていいことがわかりました。
この時ああだったんだこうだったんだって・・・
それにボケボケなんで忘れてることが多くて。
1年前が限界ですよー(笑)
記憶を一生懸命たどってます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア