忍者ブログ
毎日を大切に生きて生きたい
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雷・・・がなりました@大阪。

あっという間に今までの病気の経過が書き終わってしまってネタがない(笑)

これはありがたいことですねw

なんだか前エントリーの転移か!!の危機を脱してから自分の病気に対する考えが変わりました。

それまではびくびくほんと再発と転移が頭から離れなくて

同じ病気の方のHPやBLOGや・・・

TVドラマやニュースさえ見れなかった日々。

今や・・・(笑)日々情報を収集すべく乳がん本も本屋で立ち読みできるまでになりましたw

そしてこうして自分のBLOGを開設してこんなにたくさんのBLOG友ができてほんと幸せです。

同じ経験をしてきた方たちは心強くもあり気持も共有できる。

頑張ってる方を見ると自分も勇気が湧く。

主治医からは受けれなかった情報も知ることが出来るし。

もっと自分も勉強しないとね。

やっぱりBLOG作ってよかったです。

どうぞもしこのBLOGを読んでくださったらぜひぜひ足跡残してくださいね♪



GWも目前。

いいような悪いような。

日曜日は神戸に行く予定です。

カフェ&雑貨屋さんめぐり。

HANAKOやSAVVYで研究中ww



PR
 
どうも最近あちこち関節が痛い。 
右ひざが痛い。
 ワンコの散歩も歩きにくいし車の運転もアクセル踏むと痛い。
 これも副作用?? ・・・体重の増加の性? そういえば妊娠中の腰やひざの痛みに似てるしな(笑)

 昨日友人からTELがあった。 
その友人はお母さんが乳がんをされていてどうも主治医とうまくいってない様子。
 いろいろ言ってくださるんですな。
 聞きたくも無いことを・・・ 無視する術は心得てますが(笑)最初にどどーーんと言われた時はへこみました。 

その方が言うことにはお母さんがアリミデックスで膀胱炎の副作用が出てもう死にたいくらい大変と言う話。
 アリミデックスの副作用の膀胱炎で大変って人は聞いた事がないよ~
 薬をやめても症状が続いてるってことは薬とは別問題ちゃうの?
 といってみたが今日も先ほどメールまで着て気をつけるようにと書いてあった。 
薬の副作用は人それぞれ。 
出る人でない人、軽い人ひどい人。 
彼女も必死なんだよね。 

少しでも楽になりますようにw 
もしそういう事態になりましたら助言に従って速やかに対処するからね。 
マイナス思考に支配されないよう頑張るのみ!

 いえいえ、まず体重を減らすのみ!!(これが1番難しい><)



友人と二人で京都散策。
お目当ては平安神宮 神苑の桜。
ヤフーで検索したらちょうど身ごろのよう。

こちらの桜は初めて。
しだれ桜なのだけれど花が小さくて可憐。
色も少し紫がかってる。

600円の入場料が必要だったけど森林浴もできて満足満足!

そうそう!
話が前後しますがまずは京都三条に着いてすぐ腹ごしらえ。 ベトナムフロッグへ  
コースで出てくる・・・これらとおかゆか普通のごはん(おかわり自由)とデザートか飲み物がついて1260円。おいしかった~~むっちゃ満足!ごはんの最中にぐらっと揺れました。
三重で震度5でした。
 そして前述の平安神宮の桜を堪能し、もうひとつのお目当てのお店をさがしに・・・  
Kyoto 生Chocolat OrganicTeaHouse 隠れ家のようなお店。
奥さんが外国の方。片言の日本語と英語交じりの会話でしばし異文化交流(笑)  
オーガニックチョコレートケーキ。
おいしかったよ~!
コーヒーもオーガニックコーヒーでとっても飲みやすくておいしかった。 
そしてそして!最後にもうひとつのお目当て(何個あんねん!?)京都市美術館でやってるエルミタージュ美術館展に。
 ちょっと思っていた絵画が無くてがっくり。。。 
まぁ今日はたくさん堪能したのでいいか~♪ たーくさん歩いた1日。免疫力アップの1日でした。

 しかし次の日どどっと疲れが出ましたよww 
次は神戸にお出かけを計画中です♪ 。
ひょんなことからわかってしまったこと。

夢まででてきた。

ちこちこさんとのコメントでふと相談してみたこと。

病院を代える。


どうやって代えたらいいのだ?

セカンドオピニオン?

今の主治医にお願いするの?


セカンドオピニオンってちらっとクリニックのHP見たら○○分3万とか書いてあったよ。

なんといってもかわりたい病院、先生が有名な方。

最初手術を考えた時にまず頭には浮かんだ病院。

そのときはまだ電車で30分くらいかかる場所にあったんだけど今や車で15分。

自転車だっていける場所にホテルのような綺麗で大きい病院ができて移ってきたのだ。

私が手術!って時がちょうど移転に重なって新患はだめだったのだ。


今の病院の主治医は相性がとってもいい。

でもでも消化器が専門。

これが解ったときから次の病院を考えるようになった。

ちこちこさんのBLOGで病理の先生もマンモの技師さんも誰でも何処の病院でもいいんじゃないってこともよく解ったし・・・


でももし次の病院で受け入れてもらえなかったら今の主治医との関係が悪くなるのかな?

そんな先生じゃないけれど。



もうひとつ。

新しい病院は大学病院。

甥っ子が早産で生まれた時にお世話になった病院。

学生が診察の時ずらっと先生の後ろにいる。

乳腺外科も同じなのかしら?

お産のときも見学の学生がいっぱいって聞いたこともある。


1歩も踏み出さず思いだけがぐるぐる回るよ。

代わるとしたら1年半の検査までに代わりたい。

1年半は6月だ。

来月の初めには検査の予約を入れないといけない。



その病院の先生、誰もが診察受けたい先生なのよね~~


迷ってる場合じゃないよね!?



しかしどうしたらいいかわからないよーー!


Help me~~!!
はぁ~~。
長い春休みがやっと終わりました。

めしたきばばぁ三食用意をしなければいけない呪縛からやっと逃れられます(笑)
・・・って手抜きなのでほんとはたいしたことじゃないんですが^^;

私には二人の娘がいますが娘とは名ばかりで部屋は汚い洗濯物はためる、ほとほとどんなしつけをしたんだとわが身を振り返りますが・・・こんな子に育てたはずはない!!

そうなのです。
春休みストレスたっぷりのこの2ヶ月間。
ほ~~んと長かった。

お昼ごはんは一人のときはあるものでさっさと済ませてしまうけど。
きっちりと食べていたらどんどん体重が増えていきます。

もうお薬の性にはできないし。
できるだけ菜食でどうにか代謝をあげれるように工夫しないとね。

せっかくのホルモン療法も脂肪が増えればお薬隊のじゃまになってしまう。

玄米ごはんを食べてます。
最近は玄米に雑穀を少し混ぜてます。
最初食べ始めの時お腹がぐるぐるいって困りました。

植物性の乳酸菌をとってもぐるぐるいいます。

しかし!!玄米まずい。
雑穀を入れたほうがおいしいです。

でもでも、長女は玄米に変えてすっきりやせました。
私は変化がありません。。。

胸の下から太ももの間だけに集中して脂肪がつきます。
これをメタボリックというのでしょうか?!

ヨガのDVDを買いました。
まだ1回しかやっていません。

薄着の季節がやってきます。
恐怖の夏がーーーーー!


前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
メールしてね♪
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
お天気情報
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/28)
(03/05)
(03/08)
(03/09)
(03/12)
(03/13)
(03/20)
国語検定ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
にほんブログ村 病気ブログへ

Powered by Ninja Blog    Heart font by カワイイダケジャ    Template by Temp* factory
Copyright (c)ミモザNote* 私の場合。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]