忍者ブログ
毎日を大切に生きて生きたい
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は1年半の検診のMRIと婦人科の検診のために病院へ行ってきました。

もう雨と五十日(大阪は5と0のつく日は道が混む)で15分ほどで着くところが延々渋滞。
ワイパー全開だし・・・むっちゃ疲れました。


MRIはどこのかな?と思っていたら左手のひらの痺れの原因をつかむ為のの頚椎のMRIでした。
MRIは2度目だけど前回は腰だったのでそんなにしんどかったっていう記憶が無いのだけれど。
今日はつばを飲み込んだら駄目と言うことで半分死にそうになりながら耐えました。

気持が悪くなったら握ってくださいって渡されたブザーのようなものを持っている手が痺れだすくらい・・・
まだか~まだか~~って気が遠くなりながら耐えました(笑)

婦人科は2時間待ち。
待ちくたびれて疲れちゃった。
検査で少し出血。

なんか出血って久しぶり~(爆)
やっぱりこの検査は好きになれないねv

産科婦人科に似合わない高校生か中学生の女子の二人連れ。
お決まりの○ニクロのスウェットと携帯と。
待合室は携帯アカンやろ!と心の中で毒づきながら・・・
次女とイメージが重なる。。。
お母さんはこんなところを訪れてるの知ってるのかな?
ついつい哀れなふうに思ってしまいます。



帰りに今日は給料日なので銀行めぐりをして帰りました。

来週水曜日は頚椎と胸部、腹部の造影CTです。
水曜また雨らしいです(T T)その上また五十日です。

雨降りなので今から娘たちのアッシー君です。
PR
左手が痺れてます。
正確に言うと今年のはじめ頃から左の手のひらが痺れだしました。

これは患側の手術の影響かなと先生が\考えてられたことなんですけど。

5月の定期受診でちょうど1年半の検査でついでに頚椎も調べておくか?!ということになりました。

頚椎のCTを撮る事になりました。

ここ1週間ほど次女のことでほとほと疲れておりましたがやっとすこし前に進むことが出来ました。

次女はやんちゃなんです。

ほんま疲れます。。。

で、今日なんかやっとほっとしてPCなんかしておりましたら、むくむくと疑問が!

CTってなんで?!レントゲンでいいんでないの??って。

ちょっと!先生なにか疑ってるの??

乳癌患者はちょっとしたことに超敏感です。


・・・とりあえず末に検査します。。。。




これはお初の料理の写真。

それがそれがせっかく買ってたティファールのフライパンも使われへんし、お鍋もこれは使えませんってのがけっこうあって。。。
このルクちゃんは大丈夫でした。
新じゃがを使ったからかなんかいつのも肉じゃがと出来上がりがちがって・・・
ガスと電気・・・ぜんぜん違います!
何がといわれても困るんだけど。

でもでも・・・え~わ~!
まったく暑くない!
換気扇忘れそう。

きのうから揚げしたんだけどお掃除が劇的に楽www
今年の夏は夕食を作るのが苦にならないか・・・も。(あくまでかもと言うことで 笑)

給湯もこんだけ使ってなくならない??って感じで恐る恐るなんだけど1日1日慣れてきましたぞーー! 


今回リースの契約でしたので初期費用は一切無し。
月々リース料金がかかりますがシュミレーションしてみるとガスと電気両方と比べても損はない!
1日で工事も終わるのでほんと楽チンでした。

7年ほど前に家を新築する時にオール電化は考えたんだけどそのときはIHの調理台とかいまいちだったんだけどこの何年かですごい進化だ!

おおいに電化ライフを楽しむことにしま~す♪

なんと!なんなんと!!
我が家がオール電化になりますww

明日は工事。

ここの処体調がいまいちで台所ぜんぜん片付いてないの。。。
いまさらどうしよう~~~!

明日は工事でどこもいけないのでゆっくりPCします。

皆さんよろしく♪

アリミデックス→タスオミンに戻って5日目。

今年の夏はやばいぞ!と思っていたあの日に何回もかーーっとほてっていたのがなくなった。

やっぱりアリミデだったんだ。

指の関節は痛みがなくなった。

でもこれって使ってないからかも?

肘の関節は触るとやっぱり痛い。

右ひざの痛みは・・・車を運転しても痛くない。

右胸の乳腺が痛かったのも消えた。

○りものが増えていたのもなくなった。

アリミデックスは主治医曰く閉経に関係なく使える薬で数字がよい!&副作用が少ないだったんだけど、

やっぱり私には早かったんじゃないのかな?

やっぱり閉経後のホルモン状態かどうかちゃんと調べた方が良かったんじゃないかい?先生??

って感想です(あくまでももワタクシ個人の見解です)。

でもね~

タスオミンを飲みだしてぐぐぅ~~っとうつのような気分に落ち込んだの。

5日目ちょっとプチうつぎみです。

自律神経だね!?

ちょっと復活w


先日スーパーのチラシに「濃い口薄口各1本づつ○○円」っておしょうゆの安売りが載ってたの。

用事ついでに買いに出かけたの。

うちは最近薄口しょうゆ使わなくなって(関西人は薄口しょうゆは必需品)濃い口だけを買い求めたんだけど

1本持ってレジに並んだら前のおじさんが濃い口2本レジ通してもらってた。

ついレジの方に2本買えるの?なら私ももってくるわ!!と、聞いたら・・・やっぱり各1本で・・・

前のおじさんのまで買えなくなっちゃってちょっとおじさんに申し訳ないことになっちゃった。。。

大きなお世話をついついしてしまう。

おばちゃんになったとはたと気づく時でした(爆ww)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
メールしてね♪
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
お天気情報
アクセス解析
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/28)
(03/05)
(03/08)
(03/09)
(03/12)
(03/13)
(03/20)
国語検定ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
にほんブログ村 病気ブログへ

Powered by Ninja Blog    Heart font by カワイイダケジャ    Template by Temp* factory
Copyright (c)ミモザNote* 私の場合。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]