毎日を大切に生きて生きたい
ちはるのお家にかかってるヨーヨーキルトのカーテン。
ん?カーテンってのでいいのかな?
もう作ろうと思ってから何年経っただろう(笑)
先日のもぎとりSALEで買ってきたカットクロス100枚。
やっと重い腰を上げてちくちくやってます。
昔からハンドメイド大好きでパッチも手編みも洋裁もトールもビーズも・・・
なんせ気になることはやって見たい性分なもので(爆)
でもでも何一つ極めたものがないのがワタクシの悪い癖。
布も毛糸も木の材料も絵の具もスワロフスキーもハウツー本も。
買ったら作った気になってしまうのだ^^;
ちくちく180枚カットクロスはあるので・・・ふぅ~先はかなり長いですが。
なんとか作品になったらまたアップいたしますw
PR
頚椎の専門の先生にフィルムを診てもらった。
結果・・・5番目と6番目の頚椎にやはりへこみが見られるが左手の手のひらの痺れとは結びつかないそう。
やはり手術をした方なので神経の損傷や末端の神経に少しの圧迫とかあっても痺れは来るそうで、根本的な原因究明にはならなかった。
これ以上悪くなって生活に支障がくるようであればまたきてください。終わりました。
年齢を重ねるごとに頚椎にダメージがだんだん出てくるそうでこれについても根本的な治療はまだする段階ではないそうです。
年を重ねると言うことはあちこち痛くなってくるということですね(笑)
今日は梅雨の直前と言う感じのお天気。
でも頭痛も無いのでよしとしよう!
明日は妹のお付き合いで三宮に行ってきます。
日曜は弟夫婦も来て父のお墓参りにもいこうと妹と言ってます。
ちょっと忙しいくらいの方が張り合いが合って元気に過ごせますね。
結果・・・5番目と6番目の頚椎にやはりへこみが見られるが左手の手のひらの痺れとは結びつかないそう。
やはり手術をした方なので神経の損傷や末端の神経に少しの圧迫とかあっても痺れは来るそうで、根本的な原因究明にはならなかった。
これ以上悪くなって生活に支障がくるようであればまたきてください。終わりました。
年齢を重ねるごとに頚椎にダメージがだんだん出てくるそうでこれについても根本的な治療はまだする段階ではないそうです。
年を重ねると言うことはあちこち痛くなってくるということですね(笑)
今日は梅雨の直前と言う感じのお天気。
でも頭痛も無いのでよしとしよう!
明日は妹のお付き合いで三宮に行ってきます。
日曜は弟夫婦も来て父のお墓参りにもいこうと妹と言ってます。
ちょっと忙しいくらいの方が張り合いが合って元気に過ごせますね。
月曜の婦人科の結果で結構凹んでしまいましたが今日はそのことも踏まえて主治医にお話を聞きました。
まず婦人科の体癌の検査で引っかかった件はやっぱり通りすがりさんのおっしゃる通りでした。
class2の一応正常範囲。
経過を見ながら検査は続けていくと言うことです。
やっぱりこういうこともちゃんと勉強しとかないといけませんね。
PCでカルテが見えるのでチラチラと活字だけを見てあわててしまう。
下の方にちゃんとclass2て書かれてました。
通りすがりさんありがとうございましたw
あなたのコメント読んで気持がかなり落ち着きました。
ホルモン療法のお薬ですがタモキシフェンはこんなことになると怖いのでまたアリミデックスに戻してくださいと言いましたが、
先生はやはり私には(年齢)今のタスオミン+ゾラの方が合っているという結論を出されているので変わりませんでした。
最新は閉経前でもゾラ+アリミデックスという文献もあるのですがやはりアリミデックスはまだまだ新しいお薬なので結論がでないということです。
そしてCTやらMRIの結果はどれもマル!
再発の兆候は全く見られないと言ってくださいました。
ホット一安心。
あと左手の痺れについて頚椎のCTを撮りましたがやはり頚椎狭窄症(軽度)ということで痺れが出るところにこれがあるということなのであとは整形外科の先生にバトンタッチと言うことになりました。
腫瘍ができて痺れてるんじゃなくて良かったです。
明日また整形を受診します。
・・・が頚椎の専門の先生でこの先生を名指しで凝られる患者さんが多数と言うことで明日は1日仕事らしいです(げんなり・・・)
ご心配おかけしました!
次は2年を無事超えることを目標にがんばりますw
それと筋トレの話。
リンパ浮腫予防に重たいものは術側で持っては駄目ですが筋トレってどうなんでしょうと先生にお聞きしたところやはり機械を使って負荷を掛けるようなことはあまり推奨しないということでした。
水泳やウォーキングや筋トレも負荷を掛けずにやるということです。
mimosaさんのダンベルもってる姿は想像できないと先生と看護師さんに笑われました(どんなイメージ??)
まず婦人科の体癌の検査で引っかかった件はやっぱり通りすがりさんのおっしゃる通りでした。
class2の一応正常範囲。
経過を見ながら検査は続けていくと言うことです。
やっぱりこういうこともちゃんと勉強しとかないといけませんね。
PCでカルテが見えるのでチラチラと活字だけを見てあわててしまう。
下の方にちゃんとclass2て書かれてました。
通りすがりさんありがとうございましたw
あなたのコメント読んで気持がかなり落ち着きました。
ホルモン療法のお薬ですがタモキシフェンはこんなことになると怖いのでまたアリミデックスに戻してくださいと言いましたが、
先生はやはり私には(年齢)今のタスオミン+ゾラの方が合っているという結論を出されているので変わりませんでした。
最新は閉経前でもゾラ+アリミデックスという文献もあるのですがやはりアリミデックスはまだまだ新しいお薬なので結論がでないということです。
そしてCTやらMRIの結果はどれもマル!
再発の兆候は全く見られないと言ってくださいました。
ホット一安心。
あと左手の痺れについて頚椎のCTを撮りましたがやはり頚椎狭窄症(軽度)ということで痺れが出るところにこれがあるということなのであとは整形外科の先生にバトンタッチと言うことになりました。
腫瘍ができて痺れてるんじゃなくて良かったです。
明日また整形を受診します。
・・・が頚椎の専門の先生でこの先生を名指しで凝られる患者さんが多数と言うことで明日は1日仕事らしいです(げんなり・・・)
ご心配おかけしました!
次は2年を無事超えることを目標にがんばりますw
それと筋トレの話。
リンパ浮腫予防に重たいものは術側で持っては駄目ですが筋トレってどうなんでしょうと先生にお聞きしたところやはり機械を使って負荷を掛けるようなことはあまり推奨しないということでした。
水泳やウォーキングや筋トレも負荷を掛けずにやるということです。
mimosaさんのダンベルもってる姿は想像できないと先生と看護師さんに笑われました(どんなイメージ??)
婦人科は前調べてからちょうど1年目。
ホルモン療法を始めてからまず半年ほどで1回目の検査(子宮頸がん、体がん)をしてちょうどまた1年目。
ホルモン療法の中でも私が服用しているタスオミン(タモキシフェン)は子宮体癌のリスクが発生する。
今回子宮頸がんの結果は市民検診として郵送で週末送付された。
本日は体癌の結果だがなんか細胞があるんだって。
がん細胞じゃないのだけれど、婦人科の先生は薬の影響だと思うけど。
・・・としかいってくれない。
だからその細胞はなんなんですか?!とはぜんぜん予想してなかったので聞く気力が一瞬で失念していた。
帰ってからどこかのBLOGで見たよなぁと思いあちこち飛んで見るけど見つからない・・・そんなもんです。
はぁ~~。
やっぱりショックです。
こんなんじゃあと3年半もこの薬飲めないよー!
木曜日、今度はCTやらMRIの検査結果を聞きに月一の診察に行きます。
今度はちゃんとその細胞について聞いてこよう。
主治医だしね。
木曜の結果もお気楽にはいけなくなったわ。
心して行ってきます。
婦人科また3ヵ月後、9月でも10月でもと先生おっしゃったけど9月の最初3日に検査の予約を入れた。
やっぱり少々の関節痛はどうにか対処法をかんがえてアリミデに変えてもらおうか。
どなたか経験者の方どうだったかご助言ください。
ホルモン療法を始めてからまず半年ほどで1回目の検査(子宮頸がん、体がん)をしてちょうどまた1年目。
ホルモン療法の中でも私が服用しているタスオミン(タモキシフェン)は子宮体癌のリスクが発生する。
今回子宮頸がんの結果は市民検診として郵送で週末送付された。
本日は体癌の結果だがなんか細胞があるんだって。
がん細胞じゃないのだけれど、婦人科の先生は薬の影響だと思うけど。
・・・としかいってくれない。
だからその細胞はなんなんですか?!とはぜんぜん予想してなかったので聞く気力が一瞬で失念していた。
帰ってからどこかのBLOGで見たよなぁと思いあちこち飛んで見るけど見つからない・・・そんなもんです。
はぁ~~。
やっぱりショックです。
こんなんじゃあと3年半もこの薬飲めないよー!
木曜日、今度はCTやらMRIの検査結果を聞きに月一の診察に行きます。
今度はちゃんとその細胞について聞いてこよう。
主治医だしね。
木曜の結果もお気楽にはいけなくなったわ。
心して行ってきます。
婦人科また3ヵ月後、9月でも10月でもと先生おっしゃったけど9月の最初3日に検査の予約を入れた。
やっぱり少々の関節痛はどうにか対処法をかんがえてアリミデに変えてもらおうか。
どなたか経験者の方どうだったかご助言ください。
今回のもぎとりSALEはすごい人でした。
いつもの駐車場はいっぱいで臨時駐車場から歩きました。
他府県のナンバーがいっぱい。
三重のナンバーのかた朝何時に出てきたのでしょう??
雨の予報も途中からかわりもう暑くての夏日でした。
1時間もいたらノックアウト。
今回アンティークのお店がまた増えていた。
リネンの服やら手作りのショップと花やさんが増えていた。
初めて行ったときのようにシャンソンが流れるカフェは今回はなくてちょっとがっかり。
とにかく回を重ねるごとに人が増殖。
当分行かないかもです。
アンティークは高い!
買えませんでした。
さっき郵便で先日の子宮頸がんの結果がきて問題なしでした。
あさっては子宮体癌の検査結果を聞きに行きます。
また忙しい1週間になりそうです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/20)
(01/08)
(12/29)
(12/11)
(12/08)
(12/04)
(11/28)
コメントありがとう★
[09/12 ヤマダ課長]
[09/05 むらた]
[09/01 むらた]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
[01/23 mimosa]
リンク
プロフィール
HN:
mimosa
性別:
女性
自己紹介:
2005年11月乳がん告知。12月手術。
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
現在ホルモン療法治療中。
詳しくは「ワタシ」のカテゴリーを見てね♪
カウンター
アクセス解析
最新トラックバック
ブログ内検索
国語検定ブログパーツ
フリーエリア